まあ教育とは何かとか幸せとは何か考えさせる映画のはずなんだけど、あまりに出来がひどくて見ていてそんなの吹っ飛んしまったよ。良くない。
もっともよくないことの一つが「しっかりと取材」をしていないこと…
20kmもの過酷な道のりを数時間かけて学校へと毎日通学する世界各地の少年少女たちのドキュメンタリー。危険な野生動物のいるサバンナを抜ける。友らと山脈を越えてひた歩く。車椅子の兄を弟二人が押して進む。…
>>続きを読む映像は美しく、子ども達の姿は生き生き。が、あまりに過剰な演出の連続。ヒッチハイク、水溜まり、行く手をふさぐトラックなどが次々と登場し、川口浩探検隊を観ている気分でした。 ふざけていない分、醜悪さを感…
>>続きを読むわくわくして観てたら…わざとらしい演出の匂いがぷんぷんしだして一気に冷めた。
カメラに写る子供達は美しいけど、写してる方の胡散臭さが嫌いだ。
それにしても勉強するのに不便な国や環境の子供ほど「学校…
小学校から大学まで全部徒歩かチャリだった私。それだけで、学べるだけで幸せなこと、当時は分からなかったな〜
世界にはサバンナや山を何時間もかけて歩いたり、馬に乗って学びに行く子どもたちがいる。
映画…
© 2013 - Winds – Ymagis – Herodiade