ブラインド・マッサージに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ブラインド・マッサージ』に投稿された感想・評価

4.8

目の不自由の方も一般人の生活を暮らせる権利があるべきだが、私たちの日々の当たり前を実現するにはどれほど対価を払わなきゃいけないのかを実感した。むしろその実現は不可能なので、一般人とのギャップが彼らを…

>>続きを読む
4.3

【鑑賞メモ】
降りしきる雨。
点字の手紙。
白衣。

「涙の理由はみんな違うけど、泣きたい気持ちは同じ」

雨みたいに静かに心が濡れていく、そんな映画だった。
(ただ、全体のテイストから考えると意外…

>>続きを読む
5.0

観たことのない画面の外の使い方が沢山あった。平板で人物に近いカメラは触覚と聴覚に寄り添い奥行きを出す為。ロウ・イエの手持ちとアップ大好きだ。視線が使えないのに愛についての映画が成り立つのかということ…

>>続きを読む

なるほど、これはとても面白い。

2人とも物語が好き
真実でも嘘でも見えても見えなくても
マンはどちらも好むが物語はどうせ嘘
嘘は面白くて楽しい
ままごと遊びと同じ
マンが真実と嘘を混ぜても
あるい…

>>続きを読む
5.0

この映画を見た後、しばらくめまいがしていた。いろんな感想が湧いてきているからか、ずっと揺れている画像を見ていたからか、よく分からない。
健全な人間って見れる聞ける動けるってどれほど重要なのかを、改め…

>>続きを読む
ゆ
4.2



私は視力が悪くて家では眼鏡をかけて外でもコンタクトがないと出掛けられない。度数で言うと両目-7くらい。私だけでなく家族全員視力が悪く、母は緑内障を患った。
もし眼鏡やコンタクトが発明されていない…

>>続きを読む
4.2

中国映画の底力をまざまざと思い知らされる力作。原作小説が有名らしいが、盲目の整体師たちの青春模様を重厚且つリリカルな映像で綴ったロウ・イエらしい不条理な物語に仕上げている。

前作『スプリング・フィ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

視力復活するとこ不気味すぎて笑う
指ぶち折れた美人だけ行方知らずなままなの良きですな

メインビジュアルからロウイエがこんな楽しそうなの撮っても面白くねーだろと思って見たら彼の作品の中でも下手したら1番レベルの鬱作品だった。ビジュアルも脚本もかなり実験的な作品かつしっかり落とすところは…

>>続きを読む
co
5.0

つ…つらい。色々と、つらい。
ふたりの人魚からのながれで見る映画ではなかった。
見えない「運命」に盲人の方が気付きやすい?とか、美人と言われる盲人が美人に嫌になる、とか気づかないことばかりだったとは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事