紅い眼鏡の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『紅い眼鏡』に投稿された感想・評価

2025年劇場鑑賞78本目

1995年夏。人々は溶けかかったアスファルトに己が足跡を刻印しつつ歩いていた…ひどく暑い…

押井守監督初の実写映画作品。39年の時を経てクラウドファンディングにより4…

>>続きを読む

原作・脚本・監督:押井守
脚本・助監督:伊藤和典
撮影:間宮庸介
編集:森田清次
音楽:川井憲次
出演 : 千葉繁、鷲尾真知子、田中秀幸、他

近未来、戦いに破れ逃亡を続けていた“地獄の番犬“と恐れ…

>>続きを読む
2.8

これをリアルタイムで劇場で見た人はどんな複雑な気持ちで家路についたのかねぇ?近未来ハードSFガンアクションを期待してみた当時の観客が如何にめんくらったのか。

僕は随分後にビデオやリバイバル上映など…

>>続きを読む

「もう日常性しかない。そこでは生死の境がみえ、歴史が露骨にじぶんを包みという体験なんてありようがなくなっている。そういう現在をどう生きていくのか、それはわからない。卑小なことがらにかかずりあい生きて…

>>続きを読む
ば
3.8
あの日は本当は雨だったらしい
JIN
3.7
音楽いい、プロテクトギアめっちゃいい
4Kリマスター版にて劇場で再見
n
-
エキセントリックさがザ・自主映画のそれって感じで、さすがにちょっと苦手だった。清順的なものから来てるのだろうけど。

観客としてはどうしても、冒頭の雰囲気で最後までやってくれよと思ってしまうよネ。
実写のうる星やつらのビューティフルドリーマ-観てるようです。
人狼を観賞したくなります。
押井監督は赤好きと言う印象が拭いきれないです。
1990
-

作品としては実写なのに、アニメにしか見えないことが最大のエンタメ要素だった

それが押井守監督が撮ったからなのか(たぶんそう)アニメの監督が実写を撮ったらこうなるのかという線引きは、わたしの知識が浅…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事