繕い裁つ人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「繕い裁つ人」に投稿された感想・評価

この感覚がわかる人間でありたいっすねぇ
ファッションにおいて男女の垣根がない感じも好きやった

大学の図書館にポスターが貼ってあった そう思うと、忘れられない建物という意味でも少し重なる
中谷美紀さ…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

3.8
頑固な仕立て屋職人の市江。藤井にブランドを立ち上げないかと勧められるが。。やがて一から自分の服を作ってみたいと、市江は思う。出てくるチーズケーキが美味しそう。お店も可愛い。
B

Bの感想・評価

3.2
うぅぅん。
ストーリーが丁寧につくられている様で
え?っと雑なとこもあるし
なんかキレてるし
わかったようなわからないような。

2022年68本目

このレビューはネタバレを含みます

南洋裁店の服をブランド化しようと働きかける百貨店勤務の藤井だったが、2代目店主の市江は頑なにその誘いを断り続けている。
市江は、足踏みミシンにこだわり、着る人の顔が見えない服は作りたくないと言うのだ…

>>続きを読む
miyabiyaka

miyabiyakaの感想・評価

3.2

普段、洋服に対しての奥を感じないが。

この作品は、洋服がもたらす魔法(⁉︎)のようなものを考えさせられる。

ストーリーの展開は、緩やかな感じとレトロチックな背景がマッチしてて。

観てると心落ち…

>>続きを読む
na

naの感想・評価

3.8

たった一つの特別な一着を作る、創業以来変わらないスタイルで営む仕立て屋でのお話。
世代を超えてずっと愛される洋服を作ってもらえるって素敵。
終盤の「自分のためではなく誰かのために着る服」っていう台詞…

>>続きを読む
HirokoXu

HirokoXuの感想・評価

3.3
期待していたが寝てしまった。
服は消耗品なのですぐ捨てちゃうことに反省しつつも、長く着られる服にほぼ出会えないのが現実。
自分で縫ってみたいと思った矢先の映画。

このレビューはネタバレを含みます

見る前は、そこまで期待していなかった作品。

でも、見てみると、ぐいぐい引き込まれていく。
取り立てて、すごいストーリーというわけでもないのに。

それはきっと、出てくるものが本物だからだと思う。

>>続きを読む
こう

こうの感想・評価

3.6

何でもそうですが、一つの物を大事にこだわって、何年も何十年も使う事によって、生まれる価値はお金にはかえられない。
それを綺麗な物語として伝えてくれていたと思います。
夜会のシーンが綺麗で、映像的にも…

>>続きを読む
meーp

meーpの感想・評価

3.7
二度目の視聴。
ストーリーは原作漫画の方が好きです。
でも圧倒的に画が美しくて、チーズケーキが美味しそう。ロケ地めぐりをしたくなります。神戸行きたい。

あなたにおすすめの記事