マダム・イン・ニューヨークの作品情報・感想・評価・動画配信

マダム・イン・ニューヨーク2012年製作の映画)

English Vinglish

上映日:2014年06月28日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • インド映画ならではの音楽や色使いが楽しい
  • 健気でブレない気持ちを持った主人公が素敵
  • 英語を学ぶ人に共感できる作品
  • 新しいことに挑戦することが大切であるというメッセージが感動的
  • 自尊心を持つことが大事であるという教訓がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

4.1
35,069件のレビュー
4.3

久し振りに多々〝共感〟してしまった作品だった。
そうそうそう!と思い出す。
英会話のクラスや、身近な人に英語が出来ず馬鹿にされる感じ。

ラストのスピーチには思わず涙。素敵でした。

私もニューヨー…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

インドの美人さんって、本当にあり得ないくらい美しいですね。

主役のシャシさんと、ラーダちゃん(姪、姉妹の妹の方)だけが正義だったよー。
あ、おばあちゃん(お姑さん)も、嫁に優しくて泣ける。。

あ…

>>続きを読む
青ao
-
このレビューはネタバレを含みます

結構踏み込んだ作品だなと思った。ゲイとかイエローとか。家庭は女性が守る、とか
最後のスピーチは、映画ではよくある展開だなと思ったけど良かった。*大きな世界に小さな世界を**って一節が素敵。
お互いが…

>>続きを読む
ヤス
4.0

子どもがシャシをバカにするのはまあ置いといて、サティシュも子どもといっしょになってシャシをからかうのが、見ていて気分がよくない。
そしてふだんシャシをバカにするクセに、なにかあったら子どももサティシ…

>>続きを読む
4.5
英語がうまく話せずに、自分に自信をなくしてしまうあの感じにすごく共感した。似た経験があったからこそ、すごく励まされる映画だった。
インドの文化なども知れてとても興味深かった。
も
3.7

シュリデヴィが綺麗すぎる!!

シャシの「男性の料理はアートだけど女性の料理はただの家事や義務」という言葉は重かった。

英語教室との出会いは、一筋に家族に尽くしてきた彼女が、真の意味で家庭外の世界…

>>続きを読む
3.9
ハートフルヒューマンドラマ。
とんとん拍子ではなく、主人公の心情や成長が丁寧に描かれているところが良かったです。
Ts
3.6
このレビューはネタバレを含みます

子どもの勧めで、3回位、観ました。

2人の子どもと夫の為に、尽くしているインドの専業主婦が主人公です。

英語が話せないことで、家族皆に馬鹿にされていたのですが、
姪の結婚式の準備で、早くニューヨ…

>>続きを読む

家庭内奴隷からの開放感は素敵なんだけど家族来たら即地獄、ウェブ漫画脳すぎてモラハラ夫にザマァ期待しちゃった、最後は響いてたからよかったけど…今そばにいる1番大人のてめーが子供見ろやモラハラ子供オッサ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事