ゲッタウェイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ゲッタウェイ』に投稿された感想・評価

原作がジム・トンプスンと知って納得。
容赦がない乾いた暴力描写はたしかにトンプスンだわ。

銀行強盗の計画と実行、怪我を動物病院で治療する、犯罪者が集う宿とそこで行われる決戦、スローモーションを多用…

>>続きを読む
maro
3.6

古典的な逃避行。
今にしてみると色んな作品に影響を与えてるんだろうなと。
ラストも結構好き。
サム・ペキンパー監督とスティーブ・マックイーンの組み合わせが渋い。
ヒロインのアリ・マッグローはこの後マ…

>>続きを読む

何作もリメイクされてる。
ゲッタウェイ(1972)
スティーブ・マックィーン主演。
銀行強盗からの逃走劇。
相手役のアリ・マッグローとはこの映画の共演で実際に結婚。
セリフ少なく世界観で表現。

信…

>>続きを読む
ヤス
3.1
刺さらなかったなぁ。
時代が時代というのもあって、出血表現がかなりチープ。
向井
4.0

「ベイビードライバー」が影響受けた作品の一つということで鑑賞。
まず最初に、自分はスティーヴ・マックィーンが好きでない。なんかこう俺様的な感じが顔から滲み出てて好きでない。
んが、今作を観て思い知ら…

>>続きを読む
俺の得意とするテンポ感ではなかったが、ラストの銃撃戦はペキンパー美学が炸裂する素晴らしいシークエンスだった

ただ俺の好みではない
ほんとそれだけ
面白い
マックイーンの悪い魅力的なキャラは今の役者が逆立ちしても敵わないな。演出と音楽がいい

 もっと早く見れば良かった!めちゃんこおもろいじゃんこれー!

 DVDには「巨匠サム・ペキンパーが描いたスーパーバイオレンス。」って書かれてるけど、たしかにそうではあるし、実はそうでもない笑

 …

>>続きを読む
4.0

再鑑賞

何度も観てる好きな映画。犯罪者夫婦の逃避行を描いた典型的なアメリカンニューシネマとしては珍しく悲劇で終わらない物語。

一度犯罪に手を染めると模範囚となってもなかなか底辺から抜け出せないジ…

>>続きを読む
ニ
4.2
ウォルター・ヒルの作風はシンプルでクールなアクションが得意だが、ペキンパー監修するとやはり不条理バイオレンスになる。

多分N◯Rプレイの原点や子どもに容赦無い無慈悲さが見どころ。

あなたにおすすめの記事