イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価 - 1977ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

mirei

mireiの感想・評価

3.7
うん!魅力的な題材だと思いました。
それなりに面白いけど、マストではないかも。
DIZ

4.0

普通の人と違うことによって、多くの命を救い、普通の人とは違うことによって誰よりも切なく孤独に生きてしまった実在の人物をカンバーバッチが快演。
小難しい話に思えて身構えて見始めたけど、物語はとてもシン…

>>続きを読む
PEACEMAIN

PEACEMAINの感想・評価

4.1

途中の心情変化が急なのと、「気付くのおせーよ!」とツッコみそうになったが、最初から最後まで飽きずに観られた。

カンバーバッチの変人っぷりが自然で良かった。
jizu

jizuの感想・評価

3.5
ドラマ中心の展開。それもやや描写が雑だと感じる。理系としてはもう少し技術的な要素も欲しかった。カンバーバッチの熱演で成り立っている映画。
Hershey

Hersheyの感想・評価

4.1

エニグマを解くまでの話は凄くワクワクさせられた!
けど、彼の秘密を知ってからはこの映画の見方が凄く変わっていったな
けど、今ではこんなに認知されてて国によっては認められてるって言うのは変だけど認めら…

>>続きを読む
chisato

chisatoの感想・評価

4.1

ナチスドイツの暗号エニグマを破った天才数学者アランチューリングの実話を元にした作品。
天才、発明、コンピュータ、そして人とうまくコミュニケーションが取れない、と来るとソーシャルネットワークを思い出し…

>>続きを読む
Cc

Ccの感想・評価

4.0
試写会にて

カンバーバッチの演技が凄かった。これが実話だっていうのも驚きだし、この人がいなければ現在のコンピューター技術はここまで発展していなかったのかなと思った。
実話を元にしていることでリアリティがあり、話に引き込まれていった。
同性愛がベースになっている作品に感じました。

シャーロックで天才肌の役、というかホームズが染み付いた彼が他の天才を演じるということで若干不安だったが、見ればそこにいたのはシャーロックとは別人の、ゲームが好きで、後に差別に苦しむ天才がいた。

ハ…

>>続きを読む
あっこ

あっこの感想・評価

4.5
文句なく面白い!変わり者の天才を演じさせるとカンバーバッチの右に出る者はいないね。暗号の解読とは違った面を描くことによって物語に深みが出てたと思う。いやぁ、良かった。

あなたにおすすめの記事