淡々と裁判の流れを追ってるだけの映像なのにジャンヌダルク役の俳優さんの目線だけの演技の魅力に目が離せず
「神様」ありきのトンデモ裁判を大真面目にしてるところは滑稽だし、いいように政治利用されててし…
やっぱりキリスト教の話をすることは、人間の活動を描写するのに効果的だと思う。結論が出ているような裁判もどきだから、映像としても単調で飽きそうだと思ってたけど、速さと観察の細かさでなんか見れた。視線と…
>>続きを読むエンタメ性を退け、まるで本物の裁判記録のように淡々と綴ったジャンヌ裁判の記録。ロベール·ブレッソン監督作。信仰告白は無宗教者にとっては狂気と変わらない。そして私見では、キリスト教の教義という枠にあく…
>>続きを読むすでにジャンヌ・ダルクの映画があるのになぜ監督も撮ることにしたのかという問いにブレッソンは「彼女をリアルで親密なものにしたかった」と答えている。なるほど本作はフランス救国の戦闘シーンは一切なく、英国…
>>続きを読む監督いわくジャンヌへの敬意から厳密な映画にしようと慎重に彼女の現実化を図ったらしい、確かに全然感情的じゃないしそのおかげかむしろ神々しさがあった
良く言えば禁欲的、悪く言えば面白味がない?それならド…