このレビューはネタバレを含みます
淡々と裁判が描かれる。
ジャンヌダルクの裁判ってこうやって進んだのかと勉強になった。
意外としっかり証言を聞いていたんだなと感じた。
リーフレットによると、この監督はフレームの中になるべく複数人を…
ジャンヌ・ダルク裁判
申し訳ないが、全く理解できなかったよ。
審問だか裁判だかさえ分からないが、一切噛み合わない問答が延々と続き、最後に火刑に処されて終了する。
裁判記録を基に忠実に再現され…
ジャンヌダルクの宗教裁判から火あぶり刑までを歴史資料に忠実に粛々と再現したもの。映画の大半がジャンヌダルク1Sの陳述であり、その内容はあまり頭に入ってこなかった。それでもジャンヌ役の毅然とした態度か…
>>続きを読むジャンヌ・ダルクの裁判を描いた映画🎬
足のクローズアップが印象的🤔
ダルクさん19歳やったのか。
終盤の緊張感は言うまでもなく😨
あのタイミングでワンちゃん🙄
印象的なシーン多いけど...
淡々…
ブレッソン監督版のジャンヌ・ダルク裁判を観た。
ほとんど説明の無い潔いほどの簡略表現、胸にビシバシ突き刺さるジャンヌの台詞。
こりゃ難解。さすがブレッソン、安易な理解を拒絶してます。
ドライアーの「…
私はブレッソンのことはトンとわからぬ。
だが、映画史の中で見た場合に大きな意味を持つ作家であることは承知している。
無駄な演出を削ぎ落とすカッチリした映画を作ることで有名であり、本作も実にそんな感…
んーと、うー、ものすご厳粛なストイシズムとか純粋さとか崇高さとか、確かに感じなくもないが、これが面白いかと言われたら、そりゃどうなんでしょ笑 個人的にブレッソンの映画は好き嫌いがわかれる。アクション…
>>続きを読むジャンヌ・ダルクと言えば、ミラ・ジョヴォさんのアレでしか情報がない歴史オンチの私ですが・・・何となく鑑賞。
火刑までの裁判の様子を淡々と再現ドラマのように映し出されます。
ロベール・ブレッソン監…