セールスマンの死に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『セールスマンの死』に投稿された感想・評価

ダスティンホフマンの絶望感がひしひしと伝わってくる🥺
何も上手くいかない状況がリアルで、未来が少し怖くなったよ😭

家族に仕事に奮闘したお父さん、安らかに過ごしてほしい、、
やるせなくてため息が出た。絹ストッキングの訪問販売。主人公は家族のため不向きな仕事を続ける。愛する息子達は期待通りにならず。父の仕事も子の学業も不振。人生理想通りにいかない。父セリフ多い舞台劇。
な
3.8

ストッキングのセールスをしている父親
仕事にプライドを持ち、父としての威厳も保ちたい
献身的で父親に優しい母親
夫の様子がおかしいと思いながらも夫の心情を汲み取って息子に父との関係を改善させるよう訴…

>>続きを読む
3.4

ずっと辛い。

35年間セールスマンとして働き続けた男。定職に就かない二人の息子との確執。
プライドの高い男の支えだった仕事も解雇されてしまう。
そんな男の最期の時間。

24時間戦い続けて壊れちゃ…

>>続きを読む
るき
4.0

現実と幻影がシームレスに繋がるのがよかった。ゾクっとする。
セールスマンって昔は花形の職業みたいなイメージやったんかな。ガンガン稼いで家建てて息子たちも活躍して…という人生が"絶対的な成功"として捉…

>>続きを読む

63歳のセールスマンのウィリー。成績が振るわず、会社から解雇を宣告され、息子2人も自立出来ない状態。不幸な出来事が相次ぎ、悩み苦しむ姿を描いたヒューマンドラマ。

元々有名な舞台劇をテレビ映画化した…

>>続きを読む
WEST
3.9
51年のとほぼ同じ。最後の車のシーンはあっても良かったと思うけどな。
現実と幻覚の区別はしやすくなった。
jun
3.3
記録

本当にイライラするし生きる希望が減ってしまう。
そういう意味では良い映画なのかもしれないけど楽しめなかった。

このレビューはネタバレを含みます

空っぽのクズだと認める勇気

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ(1951年版と同じ)
ウィリー・ローマンは60代の落ちぶれたセールスマン。献…

>>続きを読む
舞台演劇が元となっているようで会話中心に展開。まあ何よりダスティン・ホフマン演じる父親が強烈に痛い。後半ジョン・マルコヴィッチ演じる息子との口論シーンが見どころ。心にいろいろグサグサと刺さります。

あなたにおすすめの記事