悼む人に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『悼む人』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの通り、ずっと悼んでた。ひたすら悼んでた。
天童荒太の原作だからもっと重厚な作品を期待していたから残念だった。
石田ゆり子の重い演技がどうも苦手で軽く見えてしまって……。
井浦新とのシーンも…

>>続きを読む
2.0
『悼ませていただきます』

だから何なんだぁ…
良さがわからなかった
1.9
結局何が言いたいのか理解できなかった。冗長でこれといった山もオチもない。あと必要ないラブシーンが多すぎ。
Maki
2.0
自分や愛した者のことを忘れずにいてほしいという願い、というテーマ自体は興味深いものだったが、主人公の決まり台詞の「おぼえておきます」はあまり響かない。
ただ、大竹しのぶがすごく良い。
ぴ
1.7
あまり記憶ないけど、ひたすら重くて意味がわからなくてつまらなかった
謎のエロシーンがあったような
Nakane
1.5
高校3年生時、最後の大学受験日の後に見た映画。

当時の私は「なんかもう感想は怖いとエロいしか言えない感じ。あと、素敵な人と結婚しようと思いました。」と。

生き埋めのシーンは今でも脳裏に焼き付いてる、、

この映画は説明的な部分はほとんどない。
むしろ原作を読んで補完してくれといわんばかりに、突き放した内容でどんどんと進んでいく。

別に本と同じにする必要はないのだが、脚色が成功しているとは言い難い。…

>>続きを読む
AMY
2.0

このレビューはネタバレを含みます

正直、主題というかメッセージを汲み取れなかった
原作小説未読だけど、原作を読めば腑に落ちるのかな?


静人はただ単に死者を悼んでいるわけじゃなくて、その人が誰に愛し愛されたかや生前はどんな人間だっ…

>>続きを読む
cay
1.2

オチも深みもなんもない、、何も響かなかった。
登場人物全員暗いしサイドストーリーも重いしなんだか誰にも共感出来ない。
主人公はただ自己満足の為に見ず知らずの他者を悼む。死者と交流する特別な力があるの…

>>続きを読む
RuRi
2.0

天童さんの作品には描写がグロテスクで衝撃的な部分も多く、これもよく映像化したなあと感じます。
人によっては覚悟してから観た方がいいかも、と感じるシーンも。

井浦さんと石田ゆり子さんのシーンは耳を覆…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事