Mommy/マミーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Mommy/マミー』に投稿された感想・評価

(⚠️ADHD=行動障害を扱ってまつ)
【再鑑賞】そりゃアタシだってグザビエドランは俳優・監督としてDAISUKI❤️(*'ε`*)ぶちう💋✨本作だとアスペクト比(画面がスクエア🔲やジャケ写のスティ…

>>続きを読む

2014年公開
監督:グザヴィエ・ドラン
===

手に負えない子どもを無条件で放棄できる法律のある架空のカナダで、多動性障害の息子と母親の間に起こるお話。

さわやかな色合いのジャケットに騙…

>>続きを読む

架空のカナダを舞台に、発達障害児の親が生活に困窮した場合は子供を引き離して施設に入院させる措置を取れるという架空の法律をテーマにした映画。

架空の話でありながら、画面の表現や演出がまるでドキュメン…

>>続きを読む

 さすが『わたしはロランス』の監督だ。問題意識が凄い。
 押し広げれば優生保護法にも繋がる法律を設定しているが、その法がなくても、「世話がやける家族」をもてあます現実はますます問題になっている。
 …

>>続きを読む

「僕たちは愛し合ってるよね」
深い愛情と強い絆で結ばれた濃密な母と息子。 母親の息子への想いと献身。 幼児の様に全身全霊で想いをぶつける息子。
強く心に残り 鷲掴みされる作品。 ペンダントが…

>>続きを読む

「子どもの頃に、自分のことをマミーと呼ばせようとしていた人と、『Mommy』を観る」という遊びをしたくて、上京していた母に付き合ってもらい鑑賞。

  問題を抱えた息子と母のストーリーということもあ…

>>続きを読む
5.0

人は人を愛することは何よりも尊いことだと教わる。
しかし、愛だけではどうにもならないのも現実だ。
愛だけではどうにもならない。
愛が問題ではないから。

愛か希望か、どちらか一つしか選べないならどち…

>>続きを読む

見たあともじわじわと余韻が広がり続ける映画。映像が、頭やことばを介さずに直接心をゆさぶってくるかんじ。なんとか、表現することばをつかもうともがいてみます。


正方形の画面は、ダイアンとスティーブの…

>>続きを読む
裏側
4.3
正直だし愛だった。

ふたりの、どうにもならなかった部分、どこにも届かないきもち、諦めとか後悔とか罪悪感とかでグチャグチャになった想いが、苦しいのに 何故か愛しくて、目を背けることができなかった。

よくわからない架空の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事