あの日の声を探しての作品情報・感想・評価・動画配信

『あの日の声を探して』に投稿された感想・評価

[] 40点

2014年カンヌ映画祭コンペ部門選出作品。ミシェル・アザナヴィシウス長編五作目。この年のコンペはSCREENの星取で3.0点以上を連発していたのだが、本作品はぶっちぎりの最下位(1.…

>>続きを読む
tiara
2.7

チェチェン紛争を舞台に描いたヒューマン・ドラマ。両親を殺され声を失った少年と、目の前の戦争を止めることができず無力感に苛まれるEUの女性職員が辿る過酷な運命を描く。

え、これで終わり?と思ってしま…

>>続きを読む
そこまで展開が多いわけではないので少し難しく
choco
4.5

ロシア兵に両親を殺された少年。

運が悪かっただけで軍に強制入隊させられたロシア人の青年。

EU職員の女性。

それぞれの立場から見た戦争が描かれている、という構成が良かった。

ロシアのチェチ…

>>続きを読む
酷いロシアによるチェチェン侵攻。凄惨な殺戮と破壊の数々。侵略者兵士と被害者少年の視点から語られる。敵味方共に戦争など望むべくもない。ウクライナ侵攻についても改めて考えさせられた。
-

ちょっと本当に見てらんない映像。閲覧注意。
勉強不足すぎて恥ずかしいけど、なんでまだプーチンがロシアの指導者たることがこの世で許されてんの。99年は10歳でした。リアルタイムでは何も見てなかった。

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

チェチェン紛争の映画は初めて見た

ロシア軍に両親を殺された少年が
EUから派遣された女性職員に保護
されるお話し

少年のかわいらしさやアネット・ベニングの凛とした姿に惹きつけられるものの
少年を…

>>続きを読む
原作のおかげか(とはいえオリジナルの軍隊のいじめは苛烈に演出できている)アザナヴィシウスの中でもマシなほう。

あなたにおすすめの記事