365日のシンプルライフの作品情報・感想・評価・動画配信

365日のシンプルライフ2013年製作の映画)

Tavarataivas

上映日:2014年08月16日

製作国:

上映時間:80分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 物に依存している現代社会について考えさせられた
  • モノを持たない生活を送ることの素晴らしさを伝えていた
  • 人生はモノでできていないというおばあちゃんの言葉が印象的だった
  • ミニマリストの生活に憧れを感じた
  • 物を大切にし、買ったら長く使うことが大切だと思った
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

3.2

主人公の青年が、モノで溢れた生活をリセットして、本当に必要なモノを取り出していくストーリー。

・モノ→英語でいうとgoodsであり、商品、財産、所有物を意味する。字面から想像するに、モノがなく未発…

>>続きを読む

趣旨が面白そうだなって思って見た作品。
見終わって自分の部屋の中見回したら、なんか笑えてきた笑
今世の中が大変な時期で家で自粛してて部屋の中にいる事がほとんどな状況で見たから、ちょっと前の日常で見た…

>>続きを読む

家にあるものを全て倉庫入れ、1日ひとつ取り出せるルールで一年生活するドキュメンタリー。

普段、物を持つことに執着しているのだと気付かされました。

「人生は物でできていない」

物を持たずにどんな…

>>続きを読む
カノ
3.2
退屈しない不思議。
真冬に始めるなんて、死ぬぞ。

いくら彼女のと言っても
壊れた冷蔵庫にそこまでするのか
北欧男子は。

ゼロから始める断捨離やってみたい。
Nu
3.4

全裸の男がいきなり現れて、何事!?と驚きが。

ジャズと、シンプルな構図の映像が凄くお洒落な映画でした。

モノが溢れた生活をしてるけれど、本当に大切なものは、ほんの一握りで、他は娯楽を作るもの。

>>続きを読む
cocumi
3.0

シンプルライフやミニマリストの本で
紹介されることが多いらしいこの映画。
最近、そんな本を読み漁ってる旦那が借りてきました。

まず、シンプルライフを始めようという人が
部屋にあった荷物を全て倉庫に…

>>続きを読む
雪の中を素っ裸で走る映画。
面倒なことに付き合ってくれる友だちに感謝しないと。
モノを減らして本当に必要なものを探すってのは真似してみたいと思いました。
K
-
過去鑑賞(レンタル)  ◯
3.0
ジャケ写と編集が好み!!ミニマリストを目指そうどころか、お家のもの増やそうってなった(笑)

あなたにおすすめの記事