365日のシンプルライフに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

R6.11/1
内容もシンプルすぎて、個人的には味がしませんでした。
ミニマリストに触発されて視聴する方は、最初のコート1枚で走るシーンがピークです。
秦冴
1.0
部屋にある全てのモノを倉庫に預け、1日に1個だけ持ってきて良いというルールの元、青年が一年暮らすドキュメント。細かい設定が曖昧でゆるゆるになり、ストイックさを求めていた自分は肩透かしくらいました😀

「本当に必要なモノがだんだん見えてきた」

この実験に共感できないし、結論(←ごく常識的なこと)だってこの実験だからこそ得られたという説得性に欠ける。

だいたい、実験を始めるにあたって家財道具一式…

>>続きを読む
みう
2.0
試みは面白いけど、、主人公が意外とものへの執着がなくて、え、あそうなんや…となる
無
1.8
コンセプトは最初の20分くらいで破綻してしまいあとは何を観させられているのかわからなくなった次第。

YouTuber的発想。もっとストイックに目的に猛進するのかと思いきや、意外と序盤でビール呑んだりしてるし、Mac使ってたりと抜け道をつくりすぎ。最終的に伴侶を得てめでたしめでたし。限りなくフィクシ…

>>続きを読む
n
2.0
期待しすぎた。自分的には別に面白くはなかった。前半は見入ったけど後半物が増えてからは退屈。深夜にBSとかでたまたま観るぐらいで丁度いいかも。映画館で観てたら確実に寝る。
Bamboo
2.0

面白い実験。

劇中、全裸で極寒のヘルシンキに繰り出すオープニングから30分ぐらいはペトリが四苦八苦している感じが見応えもあってよかった。

ただモノを100個程度持つようになってからは生活が安定し…

>>続きを読む

129-#365日のシンプルライフ(2014)
#モノの数だけ幸せになる?
-
=================

ルール①:自分の持ちモノ全てを倉庫に預ける
ルール②:1個/日だけ倉庫から持っ…

>>続きを読む
1.5

私物を全て倉庫に預け、空っぽのアパートでスタート、持ってくるのは1日1個だけ、1年間何も購入しないで生活する。

え?食べ物はどうするの?
→持ち出しリストには入れてないけど、弟が持ってきてるっぽい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事