パレスチナ自治区を舞台に、分離壁で隔てられる恋人たち、自由のために闘うもギリギリの選択を迫られる若者たちの姿を描いた映画。国家権力に翻弄される人間の無力さが際立った作品。
たしか土地の名前は出てこな…
恋人に会うため壁を越える、というのは知って観た。
同監督の『パラダイス・ナウ』で越えるのは破れた金網で、抜けること自体は簡単だったので、まさかこんなに高い壁だとはびっくり。あれから時が経ち壁がより高…
記録。
文句無しの大傑作だった。パレスチナの青年の日常が段々と崩れていき壊れていく。
撮影も現地で行われリアルが出ていて、抗えない気持ちがひしひしと感じた作品でした。
今の中東の問題などがちょっ…
所詮極東アジアに住む我々にとってパレスチナでの出来事はテレビの向こう、遠すぎる話
こればかりは仕方ないし、何をする訳でもないけど世界にはこう言った問題があることは知識として確実に得るべき、それが何に…
ここから出る方法は?
占領が続く限り何もない
12年前のパレスチナスタッフにより作られた作品。街は壁で分断され、秘密警察が人々の行動を監視。収監されれば拷問を受け仲間へのスパイ行為を条件に外に出さ…
なんか人間関係が、分かりにくく、ガッツリ迷子。
ネタバレのストーリーを読んだ所で、迷子、迷子
何かを見逃したのかなぁ?
ラストも、劇的なんだけど、分かんないなぁと、考え込んでしまった
登場人物…