オートマタに投稿された感想・評価 - 42ページ目

『オートマタ』に投稿された感想・評価

千悟飯

千悟飯の感想・評価

3.3
ロボットに2つのルールを課したけれど、そのルールを破るロボットが出てきてって話。ロボットとは人間の恋みたいなのあったけどリアル感なさすぎてもはや恐怖。んま途中まではよかった。
きいち

きいちの感想・評価

2.9
2044年か・・・まだ生きているかも知れないと思うと怖い世界だ(^^;
ロボット2原則みたいなのをやぶったロボットがいてそれを作った人は誰?みたいな話。
ブレイドランナー感がすごい作品でした。
まあこんな感じかって感じの終わり方。
雰囲気映画。
maroni

maroniの感想・評価

3.0
なんとなくアクションを期待して鑑賞するも迫力等はなし。映像は綺麗でした。

ブレードランナー的な世界観。よくあるロボット3原則を破ったロボットが出てきたら?みたいな感じ。街にはいつもの巨大ホログラム広告。こんなエロいもんが誰にでも見える所にある倫理観の世界。一昔前のプリンタ…

>>続きを読む
Col

Colの感想・評価

2.8

2200年にこの映画を見た人類は言う・・

「なんで2000年代初頭のSF映画って、この映画といい、ブレードランナーといい、ホログラフの広告が効果的だと思ってたんだろうね。」と。

根本的にはこの映…

>>続きを読む
ぴーと

ぴーとの感想・評価

2.5

「ホントにこれアントニオ・バンデラスか?…老けたなぁ」
ラテン系の顔の濃い色男というイメージが強いですがもうすっかりスキンヘッドの初老のおじさんという感じ、時の流れを感じる。あ、でも渋みがあってかっ…

>>続きを読む
ンダダ

ンダダの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

自分で修理するロボを見つける。砂漠みたいなところに連れていかれるがロボと和解。ロボの進化のため、ロボは新天地を目指す。
尚

尚の感想・評価

2.5

ロボットに課せられた制限の1つ「自他のロボットの改造(修正)」が破られる事件があり、それを調査するのが主人公。調査して行くうちに何かにたどり着きそうになる中、命を狙われるようになり…というお話。淡々…

>>続きを読む
好きなタイプのAIものだった!
個の生命ではなく種として生命を捉え、種の存続とは何なのかを考える哲学。
派手なSFじゃないところが地に足着いた近未来感で好き。SFに哲学を求める人に観て欲しい。

あなたにおすすめの記事