バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)のネタバレレビュー・内容・結末 - 98ページ目

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿されたネタバレ・内容・結末

俺は俺以外の誰かになりたい

ただひたすら衝撃だった。とんでもないのを観させられた。
対比により構成されている全ての事象をいわゆる神の視点、鳥のような視点から俯瞰する。
映画にしかできない手法での映画へのアンチテーゼ。

映画o…

>>続きを読む

まず、こだわり抜いたワンカット演出によるインパクトが凄い。
かつてヒッチコックが「ロープ」でやって見せた時は、フィルムの撮影時間という制約を演出でカバーした形で実現したわけだけど、今ではデジタルで際…

>>続きを読む
難しい
メンヘラ自殺エンドかなって思ってたらそうでした

エドワードノートン素晴らしかったな
予告を見ると一瞬ヒーロー映画と思ってしまう。それはあえてなのか、作中で何度かヒーロー映画を批判するところがある。たったの2カットで撮影されている。音楽も素晴らしく、撮影方法が独特な映画

沢山の皮肉が、ひとつのストーリーとしてうまくまとめられていて、終始わろてまう。

1番好きなのは、ヒーローの特殊能力が、敵のいない現代社会では、全く意味をなさないという話。

あと、メディアに惑わさ…

>>続きを読む
イニャリトゥ監督の新作&アカデミー賞ということで期待しながら見ましたが、予告編がすべてで、撮り方はおもしろいしドラムベースの音もかっこいいかどストーリーの深みがないのが残念。

楽しかったー!!色んな見方ができる作品だけど、私はコメディとして観た。全編をワンカット(風)だから没入感があって、観たいものも観たくないものも全部ひっくるめて見せつけられてる感があって、第三者的に映…

>>続きを読む

各国の賞レースを賑わせ、アカデミー作品賞を受賞したところで満を持しての日本上陸。当然公開初日に鑑賞しました!

キャスティングからして面白い。ティムバートン監督の「バットマン」「バットマン リターン…

>>続きを読む

2015.04.11
TOHOシネマズシャンテ

【15-09】
"これが何か分かってるか?
分からないよな。
レッテルを貼らなきゃちゃんと見えない。
頭の中に浮かぶ言葉が知識だと思ってる。"

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事