きみはいい子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『きみはいい子』に投稿された感想・評価

ぬく
4.0

このレビューはネタバレを含みます

『誰も知らない』を見た後に見たから希望がまだありそうな世界で安心した。
子供にとっての救いだけじゃなくて大人に対しての救いもあって素敵。

先生が出した宿題が素敵だしそれに対する子供達の感想が作られ…

>>続きを読む

子どもをテーマにしながらも、実は“完璧ではない大人たち”が少しずつ成長していく物語。
親として、教師として、人としての不器用さや弱さを抱えながらも、誰かとの関わりの中で優しさを取り戻していく姿を描い…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

歪みを抱えながらも、人々のあたたかさに包まれていくやさしい作品。

親から虐待を受けて育ち、我が子にも手をあげてしまい苦しむ母親を演じる尾野真千子が凄い。冒頭の虐待シーンが長くて辛くなるし、娘やママ…

>>続きを読む
あ
3.8
頼りない不憫な高良健吾すきい〜
最後の宿題のシーン、あそこだけドキュメンタリーでよかった

母親を抱きしめたくなる映画
へ
4.0

過去に一度鑑賞しようとしたが早々尾野真千子の所でギブアップ…
怖すぎて見てられん…
あかんムリ…
と、尻尾を巻いて逃げてしまったのだけれど、その態度はまんま実人生でああ言った事柄に出会った時の私の態…

>>続きを読む
Sasada
3.5
この言い方が適切か分からないけど、映画が上手い監督だよなーと思う。池脇千鶴→高橋和也の破顔の繋ぎとかおもろすぎる。
tappi
3.5
はたち頃に1人で鑑賞した
なにかと考えさせられた覚えがある
今観たとして感じ方が少し変わってるかもしれない、もう一度観返そうかな

このレビューはネタバレを含みます

「ぼくが生きてる、2つの世界」が良かったから鑑賞。

序盤、岡野と一人暮らしのおばあちゃんの会話はすれ違ってる。岡野と彼女の会話もそう。全く違う視点で生きて、感じていることも違う。
差異が描かれてる…

>>続きを読む
ナ
3.8


人と人とのつながりに光を見出し、小さな一歩を踏み出していく
あらすじの通りですが、まさにそういう作品でした

幸せを感じるのは考え方感じ方次第ですね

抱きしめられてきてくださいの発表のシーンは、…

>>続きを読む
ゆき
3.3
人の手は暖かいと思うと同時に
自分の手も暖かいと認識させられる
なんだかそんな映画
無条件の愛は難しい

あなたにおすすめの記事