東京国際映画祭 オープニング作品。3Dで鑑賞。これは、絶対に3Dで観た方がいい作品。
作品解説↓
この挑戦は実話。
月面を歩いた人間は12人いる――。地上411メートル。ワールドトレードセンターの…
1974年、世界一の高さを誇るワールドトレードセンター。その高さ411mをワイヤーロープ一本でつなぎ、命綱なしの空中闊歩にある一人の男が挑んだ…
昨日2015年10月21日の日付で映画ファンを騒が…
東京国際映画祭開幕〜!
下手なアクション映画より観てて疲れるし、そのへんのホラー映画より心臓がドクっとする。
高所恐怖症がみたらあかーんっていう映画。
臨場感が溢れ出てきて緊張しっぱなしです。
疲…
東京国際映画祭、オープニングにふさわしいすごさ。3D映画はこうあるべき。
高所恐怖症の自分からすると、目を覆いたくなるようなシーンはいっぱいあるし、息をするのも忘れるくらいの緊張感がある…あと3歩…
高所が怖い自分にとっては恐ろしい映画だった。手に汗をこれ以上ないくらいかいていた。
それほど映像はリアルで美しく、怖かった。
綱渡りという技術を極めるとここまでになるのかと感動。こういうのは準備した…
実際の人物を基にした作品の題材にされる人は当然何かを成した人ではあるが、これはぶっ飛び具合が抜けてますわ。
アタマのネジが飛んでるとは、こういう人を表すための言葉だと。
どういう精神構造なのか一…