ヒットラーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ヒットラー』に投稿された感想・評価

b

bの感想・評価

-
血の中傷問題をきっかけとすることを取り上げないからいっこうに理解が深まらない
qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.4

Adolf Hitler(1889-1945)
Wagner
《Parsifal》
Schumann
《Kinderszenen, Op.15》
Schubert
《Vier Impromptus…

>>続きを読む
左衛門

左衛門の感想・評価

2.4

ヒトラーもの多すぎて探すのがとても手間🙄レビューつけるのにも一苦労な作品😫
でも振り返るとこれがヒトラー作品の中では一番ストンと腑に落ちた、そんな作品。
ヒトラー役の方がヒョロヒョロだったのも印象的…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

二部作のテレビ映画の一作目。
ヒトラーがのしあがっていく様子を史実通りにテンポよく見せてくれる。ロバートカーライルの熱演も見どころ。
出生からWW1を経て、国家社会主義ドイツ労働者党の党首となり、勢…

>>続きを読む
二部構成での大作で国会を牛耳るまでが描かれている。ドイツ語でないのが惜しい。幅広い視点で絞りきれず。
torakoa

torakoaの感想・評価

2.8
前後編のTV映画前編。クーデター起こすあたりまでなのだが、説明不足で何だかよくわからなかった。何となくの流れが概ねわかればまあいいのか。

後編のほうに全体の感想も含めて書いた。

‪独裁者アドルフヒトラーが独裁者になるまでの黎明期を描いた作品。テレビ映画。‬
‪「独裁者は民意が作る。」ということを真綿で首を絞めるように語りかけてくる作品だった。‬
‪何よりも悪は政治に対して無…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

画家を目指すも挫折、反ユダヤ思想とともに政治に目覚めナチ党を掌握、ミュンヘン一揆失敗とそこからの復活、そして長いナイフの夜事件での突撃隊粛清で完成するドイツの実権掌握が180分に渡り展開。即ちWWⅠ…

>>続きを読む
ひは

ひはの感想・評価

3.3
ヒットラー 第一部 我が闘争
momonomama

momonomamaの感想・評価

3.3

ヒットラーの少年時代から独裁者となるまでの半生を描いたテレビ映画。

幼少時代、虐待を受けていたヒットラー。画家をめざしやってきたウィーンも戦争間近で彼にとっては画家としてやっていけるか暗澹たる地で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事