・字幕鑑賞
・売れない作曲家のグレン、生活の糧のために就いた教職が、次第に生き甲斐となって行くの巻
・いろんな生徒の羅針盤になるのは大変だ、頭が下がる
・“私たちは先生の交響曲 先生の曲の旋律や音符…
音楽教師30年間の経過が上手くまとまっている作品!
ルーくんの笑顔がとっても印象的♬.*゚
元教え子知事ガートルードさんの言葉
『私たちは先生の交響曲の旋律や音符で人生をかけた音楽』が感動的… :(…
ヒューマンドラマってこういうことか…
人1人の人生を観たって感じがする。この映画一本で三本分くらいの内容。
映画だからでしょ、っていう感想にならず、実際自分はいろんな人との関係の中で生きているんだな…
1995年にアメリカでつくられたスティーヴン・ヘレク監督作品。30年にわたって音楽を教え続けた教師の生徒や家族とのふれあいを時代を象徴するニュースや数々の名曲を織り交ぜて描いた感動ドラマ。
もう何…
単純に好きな作品。公開当時以来の鑑賞。
1人の音楽教師の半生。教師として家族として。
時代と共に変わる環境と、生徒との変わらない関係。自分の貫きたい事もコツコツ努力を重ねて。
教職に限らず一生懸…
私、こう言う正攻法の話に弱いんです。
斜めぶっているけれども、やはり根っこは真面目なんですよね。
以前見た事があるはず(ところどころ知っている)なのに、あらためて大感動。
やっつけ仕事で楽と思っ…