隠し剣 鬼の爪の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『隠し剣 鬼の爪』に投稿された感想・評価

日本の映画界の重鎮である山田洋次監督の
“ 時代劇三部作 ” の一つで
「たそがれ清兵衛」「武士の一分」と共に
藤沢周平の小説を巧みに合わせて仕上げ
られています

幕末も近い江戸末期、東北の小藩で…

>>続きを読む
4.3
切なくとも心が温まる。主人公に凄く惹かれます。ラストが凄く好き。

最近は映画を見る気がろくになくて時間があっても本を読んでることが多い。今日読み始めたのは大正から昭和にかけての思想家にして活動家 山川菊栄が昭和18年に書いた『武家の女性』。著者が江戸時代に生まれ昭…

>>続きを読む

コロナの混沌から命からがら抜け出しての一発目は、山田洋次監督の時代劇。

同監督作「たそがれ清兵衛」を少し前に観たが、話の流れがほぼ同じ。しかも決闘での殺陣の質は貧素になって。秘伝の技が暗殺剣ってい…

>>続きを読む
4.2

自分で人生の選択ができるありがたみを感じれる映画でした

恋愛映画としても個人的には、温かみがあって好きです



松たか子のヒロイン性能はやっぱり凄いと思います。

今回は武士の家で気立良く育てら…

>>続きを読む
■侍の生き様を丁寧に描いた時代劇としても秀逸ですが、「恋愛映画」としても素敵です。
■松たか子さんが美しい…というよりも、とにかく可愛い!
■見終わった後に、心地良い余韻が残りました。
たそがれ清兵衛に続いてよかったんだけど技が飛び道具すぎ!鬼の爪、本番までに何で練習するのかがとても気になってしまった。
Aoyoao
4.7

「ご命令だばぁ、仕方ありもすね」

実に丁寧に作られている。
1つ1つのエピソードが真っ直ぐに、
快活にしめくくられていて、
山田洋次監督の面目躍如と感じる。

松たか子が、…

>>続きを読む
BP
3.7

展開は山田洋次同監督の「たそがれ清兵衛」とほぼ一緒。既視感のあるストーリーで、時代劇の王道を楽しめるが、目新しさは無いかも。

封建制度の不条理に対して一矢報いる、タイトル回収の展開は、オリジナリテ…

>>続きを読む
ぜろ
3.8

海坂藩という架空の藩が舞台の時代劇。
西洋砲術の勉強したり、現代らしい人質取った立てこもり事件が起きたり中々普通の時代劇にはないような描写が多くて観てて飽きない作りだ。

キャストの中で特に存在感あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事