あー、この作品は、原作も読んでいるんですね。割と大切に読み返していた小説で、ただ、ぼく個人の読み方が、あまり、一般的な解釈ではなかったかも、と、最近気が付いた。それをきづくきっかけの一つが、この映画…
>>続きを読む非常に惜しい映画という印象。
歴史の勉強になるし、深いテーマだし、俳優も豪華だし、なんだけど、
BGMが全くないので感情が動かない。。
BGMってやっぱめっちゃ大事なんだな。
人が死ぬシーンとか、良…
学校の授業で習った「踏み絵」がこんなにも重く、残酷な行為だったのだと、改めて突きつけられた。
キリスト教の信仰を禁じるため、信者を炙り出し、過酷な拷問の末に殺される。
正しい表現かは分からないが…
時代劇、歴史ドラマ
1633年、長崎奉行、キリスト教、弾圧、雲仙、熱水泉、苦痛、地獄、修道士4人、イエズス会神父1人、棄教、手紙、
1640年、マカオ、弟子2人、潜入、隠れキリシタン、決断
ロケ地…
このレビューはネタバレを含みます
・ひたすら日本人がエグイ話。当時のキリスト教への弾圧のエグさは知ってはいたけどそこまでやるかという感じ
・日本側の狙いもわかるけどそこまでやるなよという…後半は踏み絵踏んだくらいで神様見放さないから…
むずっ。
キャスティングがミーハーで、
重いストーリーとアンバラスに感じてしまった。
スコセッシ好きだから観たけど、
遠藤周作の原作も読んでなければ、
隠れキリシタンついても上澄みの知識しか無くて…
Copyright (c) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved.