沈黙ーサイレンスーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『沈黙ーサイレンスー』に投稿された感想・評価

2.5

学校の授業で習った「踏み絵」がこんなにも重く、残酷な行為だったのだと、改めて突きつけられた。

キリスト教の信仰を禁じるため、信者を炙り出し、過酷な拷問の末に殺される。

正しい表現かは分からないが…

>>続きを読む
2.3
何がしたい映画なのかわからない映画だった
意外性もなく
切支丹への酷い仕打ちがグロいだけの映画で
その印象しか残らず残念に感じた
mtzw
2.7

時代劇、歴史ドラマ
1633年、長崎奉行、キリスト教、弾圧、雲仙、熱水泉、苦痛、地獄、修道士4人、イエズス会神父1人、棄教、手紙、
1640年、マカオ、弟子2人、潜入、隠れキリシタン、決断

ロケ地…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

・ひたすら日本人がエグイ話。当時のキリスト教への弾圧のエグさは知ってはいたけどそこまでやるかという感じ
・日本側の狙いもわかるけどそこまでやるなよという…後半は踏み絵踏んだくらいで神様見放さないから…

>>続きを読む
3.0
ナンチャッテ日本じゃないところとキャストが豪華なところが良かった。
フェレイラが日本は沼のようなところって言ったくだりは成る程なと。
3.0

むずっ。

キャスティングがミーハーで、
重いストーリーとアンバラスに感じてしまった。
スコセッシ好きだから観たけど、
遠藤周作の原作も読んでなければ、
隠れキリシタンついても上澄みの知識しか無くて…

>>続きを読む
長くて重い。とにもかくにもキチジロー。
英語圏じゃない人物も普通に英語話者なのはアメリカ映画あるあるだけど、「我々ポルトガルの言葉がわかるか」と英語で言ってるのは堂々とし過ぎてて逆に清々しい。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

リーアムニーソン、アンドリューガーフィールド、アダムドライバーと知ってる人が出ていて嬉しかった

確かに日本では無宗教の人も多く根付きにくいのかもしれない
だけど日本人が本気で信じることができたら忠…

>>続きを読む
母屋や展覧会巡りするレベルで原作者のファン。沈黙は一番初めに触れた作品。
な
2.9

まず始めに農民がペラペラ英語話してることに引っかかる
あの時代はクリスチャンであってもあんな話せない
進行上やむおえないとしても変な感じ

主人公が綺麗事で最後まで進んでしまったらどうしようと思って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事