沈黙ーサイレンスーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『沈黙ーサイレンスー』に投稿された感想・評価

実際にあった話
何気に見始めたら2時間40分!
長い…長いけど見応えがあった

余りにも強引というか無理やりというか
鎖国時代の日本は今でいう北朝鮮レベル
北朝鮮に船で潜入して潜伏しながら布教活動す…

>>続きを読む
4.8

マーティン・スコセッシ監督の作品
何の映画か調べてなくて評価が高いので視聴したら..
残酷な場面が続くのでそういうのが苦手な人は要注意です⚠️
そして、難しくて、長かった💦

感想👇
監督 マーティ…

>>続きを読む
4.8
素晴らしい。昔の日本、本当に残酷だったなあ。そして迫害の中で信仰を貫いた民間人たちの精神力。今の人にはないだろうな。間違いなく傑作。
ここまで緻密な日本描写は日本人監督でもできないと思うほど、時代考証もセットも配役も完璧。画面がずっと陰鬱な暗さで、小説で言及されていた何もかもを飲み込む沼たる日本のイメージそのままだった。
5.0

このレビューはネタバレを含みます

行動としての信仰と、精神の信仰についてすごく考えさせられた。
踏み絵でイエスを踏めたのに、マリア像にはつばを吐けなかった場面が特に印象に残ってる。行動は否定でも、魂までは裏切れないっていう葛藤が静か…

>>続きを読む
遠藤周作の思うところの「沈黙」ではない、「沈黙」が描ききられたように思う」

原作改変とかそういう事ではなく、監督の解釈であり最終的に混ざり合うことのない両者の壁を感じた
4.5

遠藤周作の小説をマーティン・スコセッシが監督するって凄いよね。宗教をわからない人間なので、心の拠り所以上に自分の生死をかけてまで信仰する気持ちが分からないし、あそこまで迫害する幕府の気持ちもわからな…

>>続きを読む
ナ
4.7

何かを信じるというのはそこに自分の生きる目的を見出し、託すことなのかなと思いました

最初に見た時は信仰がないふりをしてやり過ごせばいいんじゃないかと思ってしまったけど、そうではないんだなと、

信…

>>続きを読む
みき
4.3

神社に行って参拝しクリスマスをお祝いして仏教式のお葬式をする日本人の私には本当の意味で理解できない価値観、信仰心。お互いの文化を尊重しなくちゃだめだな、と自戒。

侵略や征服が背景にあるから幕府はこ…

>>続きを読む

えっ神の沈黙激コワじゃん……。

鎖国下の日本に遣わされ、消息を絶った神父を探すべく若い二人のイエズス会使が蜜入国する。がそこは、かつて聞いた、数百万の「キリシタン」が幸福に暮らすユートピアとは程遠…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事