ドリーム ホーム 99%を操る男たちに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ドリーム ホーム 99%を操る男たち』に投稿された感想・評価

不動産の仕組みや用語がたくさん出てくるのでややこしいが、ストーリーとしては善悪がはっきり分かれており、追いやすい。
マイケル・シャノンがあの顔で善人って事はないもんなあ〜

リーマンショックの時にド…

>>続きを読む

題名すら知らなかったけど役者陣いいですね。特にローラダーンなんかこの年齢層の配役をほとんど独占しているような感があります。日本で言えば風吹ジュンみたいな。
10数年前のリーマンショックを思い出します…

>>続きを読む
ギャス

ギャスの感想・評価

3.4

面白かった。
まずはミイラ取りがミイラの話なのだが、構成がうまくて、その後のそれぞれの場面のそれぞれの立場への共感と理解がすごい。
アメリカの不動産業界の"勝者のためのシステム"がよくわかる。そして…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

3.0

 サブプライムローンで家を追われた男が不動産屋で働き、今度は人を追い出す側に。
 
 ローンの未払いがあるとはいえ自分の家を警察が追い出しに来るんだからアメリカという国は恐ろしい。追い出す側も人に恨…

>>続きを読む
2022-87
華氏451に続きバーラニ監督作品。
アメリカンなケン・ローチ。
AiR8

AiR8の感想・評価

3.0
不動産ブローカーのリック(マイケル・シャノン)最初からずっと眼とか怖すぎた…
テーマは面白かったけどラストの終わり方が消化不良でうーん
U2

U2の感想・評価

3.5

サブプライムローン問題の舞台裏で翻弄されつつ必死に生き抜く若い父親。家と家族と仕事を問うリアリティ。

アンドリューガーフィールドが名演。演技だけならスパイダーマンより見応えがある。少し重いが1人で…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.3
経済が冷え込むと、脱税とか、詐欺とかが横行する
家に関わる悪徳ビジネスに加担して、良心の呵責に苛まれる日々
家族に言えないことだらけでは、幸せにはなれない
ダオ

ダオの感想・評価

3.8

2014年にアメリカでつくられたラミン・バーラニ監督・脚本・製作作品。住宅ローンが返済できず自宅からの強制退去を余儀なくされたシングル・ファーザーの青年が行き着くのは……。

アメリカの見せかけの繁…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事