月のひつじの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『月のひつじ』に投稿された感想・評価

5.0

アポロ11号との通信を支えるオーストラリアの小さな村のお話。

どこかほっこりする内容だけれど、よくよく考えたら絶妙な虚偽申告とかやばいなと思ったけれど、あのアポロ計画自体がかなり怪しいものだしそう…

>>続きを読む
4.5
アポロ11号の月面着陸の中継を支えたオーストラリアのパークス天文台の話。重圧とともに襲うトラブルと戦いながら無事に中継を成功させたのは凄い。主演はサムニール。

1969年のアポロ11号による人類初の月面着陸の映像を全世界に伝えるため、電波の中継基地になったオーストラリアの小さな町の巨大パラボラアンテナ(原題のThe Dish)をめぐるコメディ。

人類史に…

>>続きを読む
https://www.instagram.com/gareraku/p/Ciehzi9vFG_/

アポロ11号の月面着陸の模様を全世界に生中継せよ。その一大プロジェクトをオーストラリアの片田舎から支えた技術者たちの姿を描く。みんなで予期せぬ出来事を乗り越えていくシンプルなお話。直径64mの巨大ア…

>>続きを読む
よね
4.0
こういう心が癒される、ちょっとした出来事の描かれる作品、時々無性に観たくなる。
koya
4.5

『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』がアポロ11号の月面着陸の映像がリアルかフェイクかの噂を描いたものでしたが、これはオーストラリア映画で事実を基にした物語です。

月面映像を地球のどこでキャッチする…

>>続きを読む

人類史上初となる有人宇宙船の月面着陸を目指してアポロ11号の打ち上げが着々と進むアメリカの裏側にあるオーストラリアはニューサウスウェールズ州。歴史的瞬間を全世界の人々に届けるためにアメリカ側ではカバ…

>>続きを読む
アポロ11号の活躍の裏に南半球オーストラリアが関わっていたとは!
ストーリーはなんの変哲のないものだけど、温かい町のメモリー的映画でした

サムニール見たさに見た映画でしたが、やっぱいいなって思える映画でしたね笑。知名度がないからと言って駄作って言う訳でもないですし、私はどちらかというとアカデミー賞を受賞したりパルムドールを取ったりする…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事