本作を一言でいえば、変な英語を喋り奇っ怪な擬音を発する天本英世が怪しいバーテンダーをやっているバーでラヴィンスプーンフルが演奏していて、安岡力也が上半身裸で踊り狂っている映画。w
冒頭、アレンがイ…
ウディ・アレンの長編デビューは、こんなフザケた作品だったんですね〜。
谷口千吉監督の1965年作『国際秘密警察 鍵の鍵』をAmerican International Picturesが買い取ったよ…
ウッディ・アレンが東宝映画「国際秘密警察」を再編集。そしてデタラメな英語吹き替えそしたという、まあわけが分からない映画。
まあそこら辺は劇中の中でのインタビューでウッディ・アレン自身にツッコミがあ…
ウディ・アレンの実質的デビュー作(になってしまった作品)
The Lovin' Spoonfulによるサントラ
国際秘密警察シリーズの3作目『火薬の樽』と4作目『鍵の鍵』の日本語音声を、デタラメ…
卵サラダのレシピを奪還するべく、手練れのスパイ(三橋達也)が手強いライバルたちと対峙していく。東宝「国際秘密警察」シリーズの映像を再編集している、スパイ・コメディ。ウディ・アレンの事実上のデビュー作…
>>続きを読むウディアレンはマルクス兄弟のドタバタと洗練されたロマコメという両極が好きみたい。あと、イングマールベルイマン。
この作品にはその全てが皆無。
20年前に何で観たのだろう。
日本映画のスパイもの…
ウディ・アレン初監督にして黒歴史。
ウディ自身も存在をうやむやにしてる いわくつきの作品w
三橋達也主演の「国際秘密警察」ってスパイ映画(なのかな?)知ってる??
全5作あるみたいなんだけど、この…