さらば、愛の言葉よに投稿された感想・評価 - 64ページ目

『さらば、愛の言葉よ』に投稿された感想・評価

3Dの使用法には驚かされた。
しかし、ゴダールのイメージとイメージをつなぐ筋力のバネ、詩は弱まっていた。とは思いつつも数日経ってジワジワとイメージに襲われ来出したので、評価は2.0から未定に変更。

僕はゴダールの映画を、お話をみるというよりかは映像を楽しむ方でみます。今回ゴダール初の3Dということで、そりゃ楽しみで…。
今まで3Dで上映された映画はほとんどみてきましたが、こんなに3Dをたのしめ…

>>続きを読む
OASIS

OASISの感想・評価

3.0

ヌーベルバーグの巨匠ジャン=リュック・ゴダール監督が描く出会いと別れ、そして巡る季節。

3D版を観た。
ゴダールの映画は「勝手にしやがれ」しか観た事が無いが正直言って、やれ「メタファー」だやれ「ア…

>>続きを読む
nakashima

nakashimaの感想・評価

3.4
まさに誰にも真似できない3D映画。
恥ずかしながらゴダールの商業映画決別後の映画を見ていなかったので迷い猫のようにうなってました。せめてアワーミュジックとソシアリスム見てから行けばよかった。
3D映像の概念を撃ち破るそんな作品。あれ⁇メガネ電池切れ⁇てなんべんもメガネ外してしまう

2015.01.31/02.17 シネスイッチ銀座
2019.4.18 シネスイッチ銀座

近年のゴダール作品に共通する素材(音楽や映画)の引用、新ドイツ零年やJLG/JLG、映画史などのいわば…

>>続きを読む

シネ・リーブル梅田で3Dで鑑賞


音楽で例えると、ゴダールのベスト盤って感じでした。特に、商業映画と決別して以降のものを中心に集めたっていう。ベスト盤によくある新曲の扱いが、3Dなんじゃないかなー…

>>続きを読む
ストーリーが余り理解できない。
だが、3Dの新しい遊び方と犬の可愛さとノーモザのヌードについては評価できる。
ただ、3Dは目にくるね。
ゴダールの3Dなるものを。考えちゃだめだ、感じるんだ!と念じたけど催眠作用にやられました。……よかったのか悪かったのか分からない、、、
2015.1.31 シネスイッチ銀座。
いやあ本当に難解でしたねえ(^^;; ユリイカのゴダール特集でも読んで出直します。。

あなたにおすすめの記事