ボーダレス ぼくの船の国境線/ゼロ地帯の子どもたちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ボーダレス ぼくの船の国境線/ゼロ地帯の子どもたち』に投稿された感想・評価

おか
4.5

残酷な描写は無いのに、頭の中で繰り返される戦争の鮮明な映像。
登場人物3人の背景を想像し、その残酷さを思い知らされる。
その足跡だけが語る結末。
救いなど無い。
子供がライフルを持っていなければ自分…

>>続きを読む
真一
5.0

 これほどまでに骨太の反戦平和映画が、かつてあっただろうかー。そんな思いを抱かせるのが、このイラン映画です。戦火がやまぬ国境地帯で、互いに言葉が通じない少年と少年が偶然出くわすだけのシンプルな展開で…

>>続きを読む
5.0

とてもとても大切な映画。
言葉すら通じない複雑な
立場を超えて人類が目指す道を
過酷に映し出す。

とても静か。
セリフもBGMも殆どなく
生活音、赤ちゃんの鳴き声、
自然に立つ音。

船が安全な場…

>>続きを読む
4.4

舞台も不思議だし、世界観も物語も、登場人物の表現も不思議。ほとんど声を出していなくて説明もほとんどない作品なのに、かなり魅入ることは間違いない。

とにかく、この不思議な空間と関係を見守るしか視聴者…

>>続きを読む
bowcat
4.5

観て欲しいなな、いい映画
言葉は通じなくても
未来を信じれば道は拓ける

国境の川に鎮座する鋼鉄の船
そこは少年の秘密基地・根城
魚を獲ったり貝細工を売って
生活していた

そこに銃を携えた侵入者が…

>>続きを読む
日本語版のポスターとキャッチコピー、全然映画の雰囲気と合ってない気が
Yukiko
4.3

2022年8月14日
『ボーダレス ぼくの船の国境線』  2015年イラン制作
監督、アミールフセイン・アシュガリ。

イランとイラクの国境沿い。立ち入り禁止区域の川。
そこに放置された一艘の朽ちた…

>>続きを読む

始まってしばらく台詞が一切ない。それでもカメラワークが非常に魅力的で惹き込まれる。廃船に一人で暮らす少年。工夫が凝らされた船内は、すこぶる上等な秘密基地のよう。とても居心地がよさそうだ。おそらく苛酷…

>>続きを読む

緊張状態が続く国境地帯で、少年は川に打ち捨てられた船で寝泊まりしながら釣った魚を売って生活していた。
孤独ながらも穏やかな彼の日々の暮らしは、ある日、突然やって来た侵入者によって崩れ去る。
その後侵…

>>続きを読む
gena
4.2

戦時下の国境の廃船に隠れ住む(おそらくイラン人で戦争孤児)の少年の話。

彼の、彼女のフォスターになって、戦争のない平和な国で教育受けさせてあげて、安心させてあげたい。そんなこと思っているから日本人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事