スコピオ・ライジングの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スコピオ・ライジング』に投稿された感想・評価

5.0

レザーウェアの持つ社会的メッセージの変容とある意味男を追求すればするほど逆にそのストレート男性(全員ではないです、一部層ですw)がその同性愛的象徴的に仕上がってくような感じというかw

クリスチャニ…

>>続きを読む
さっ
4.0
反体制の象徴だったバイカー?が次第に暴力の象徴へと変容していったということ?
あまりにも素晴らしいケネス・アンガー28分DJ +VJセット!!!全曲チェック完了!すげえ!
るき
3.6
最初のほうはバイカーのGRWMってかんじ
キリストとの関連はようわからんかったけど、どんな人も宗教的な精神があるということなのか
3.6
バイカーと宗教的思想を織り交ぜようとした前進的な作品らしい。

当時の音楽がずっとながれてる。
mom
2.5

部品を磨き組み立てる。
出来上がったバイクを見つめ一服する。
バイカージャケット、ロック、タバコ、ジェームズ・ディーン、まさに“男の世界”って感じ。

たまに入る死神、骸骨、キリスト、ヒトラーなどの…

>>続きを読む
 ケネス・アンガー

スコセッシが影響受けた実験的な作品。
選曲センスがめっちゃスコセッシだった
D
-

台詞とストーリー性を廃して、フェティッシュに溢れた痺れる作品として、前衛的かつ実験的な作風で知られるケネス・アンガーの最高傑作。

スタッズを施したライダースをまとったバイカーたちの映像に、「乱暴者…

>>続きを読む
チ
-
セリフは無くずっと60年代頃のポップソングが流れていて良い。
319.2814

1964年当時は実験だったかも知れないが、現代では実験映画としての意義は薄く。多様性の名の下にタブーは消えていくものなのだ。

あなたにおすすめの記事