MCU『アベンジャーズ』3作目。これまで各タイトルで主役を張ってきたヒーローたちがほぼ全員登場し、連携を取りながら最強最悪の敵サノスと戦う…なんて物語に熱くならないはずはなく!再鑑賞した時の「みんな生きてここにいる」という〈この頃〉にブワっと戻るエモーショナルな感覚がなんか良かった😌(140文字)
****以下ネタバレあり&乱雑文****
★本作に関わらず、MCUについてのあらゆるネタバレを考慮しておりません。MCUについて未鑑賞のシリーズがある方はご注意願います。MCUは劇場版シリーズのみ『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3』までは1回以上を鑑賞済の状態です。
サンリオ人気キャラクターのプロフィールを読んでマイリストから見る作品をチョイスするシリーズ(ご興味のない方すみません)。
2023年サンリオキャラクター大賞で64位の〈ぽこぽん日記〉。1986年デビュー。いましたね、こんなキャラ!頭の上に葉っぱを一枚乗せて、青い着物に赤い帯。足袋を履いた好奇心旺盛なタヌキの男のコ!その名も本舗固 歩香本くん…漢字凄いな!?ぽんぽこ ぽこぽん君です。俳句を詠むのが趣味だそうです。和!!なお住職をしているお父さんは本舗固 狐狸庵、元芸者のお母さんは本舗固 夢千代、文通して愛を育んでいるガールフレンドは分部久 花ちゃんです。名前みんな難しい!😂
タヌキの出ている映画が思いつかず。フォロワーさんにいくつか教えていただくも残念ながらU-nextとディズニー+に配信がない(教えていただきありがとうございました!)。フォロワーさんから〈アライグマ、タヌキ(日)=ラクーン(英)〉だから問題なしと許されたので某愛すべき銀河の落ちこぼれたちのメンバーを〈ラクーン〉ってことで鑑賞。誰か作中で「タヌキって呼んでなかったっけ」という期待もあったのですが、誰もロケットを「タヌキ」って呼ばない~。あろうことか雷神が「ウサギ」って呼んでるー😫何このカミサマー😫…けど、押し切っちゃう!というわけでこの映画をチョイス(つまりは全然関係ないってことです🥳)。
◆あらすじ◆
全宇宙の生命体の半分を消し去ることで均衡を保つ…その目的のために強力なエネルギーを持つ6つのインフィニティ・ストーンを求めるサノス。インフィニティ・ストーンの力を最大限に発揮できるインフィニティ・ガントレットを手に入れたサノスは、自らの手でストーンを回収するためにいよいよ動き出す。アイアンマンとキャプテン・アメリカの決裂により2分に分かれているアベンジャーズと、1人宇宙にいたマイティ・ソーはそれぞれ別のヒーローたちと合流しサノスを迎え撃つが…。
❶マーベルコミックのヒーローたちが集結して巨大敵と戦う『アベンジャーズ』3作目
マーベルコミックのヒーローたちが集結して巨大敵と戦う『アベンジャーズ』の3作目でありMCUとしては19作目。MCU1作目『アイアンマン』から始まって、ついに(少なくとも初代アベンジャーズにとっては)ラスボスであるサノスとの全面戦争を描いた超大作。
これまでに各タイトルで主役を張っていたヒーローたちがほぼ全員登場し、互いに連携を取りながら最強最悪の敵サノスと戦う…なんて物語に熱くならないはずはなく!これまでのシリーズで既に共闘をしたヒーローたちもいれば、初絡みのヒーローたちもいてワクワク。大将が激ヤバなだけでなく敵の群数も圧巻!果たして個性も信念もバラバラなヒーローたちは、サノスから地球を守ることができるのか!?…みたいな感じですかねぇ~🥳
❷鑑賞後、計らずとも空気が一つになったように感じた「劇場映画体験」の思い出
本作『インフィニティ・ウォー』を再鑑賞する度に思いだすのは、公開の間もなく、ワクワクしながら一人で颯爽と午前中に字幕版を見に行った時のこと。この結末を迎え、エンドロールも終了し、劇場内に電気がついてパッと明るくなった時、周りを見渡したらまぁドンヨリとしたお通夜のような場の雰囲気😂ヒーロー映画を見たとは思えないほどの場のションボリ具合。もちろん私の顔も😧💦
でも楽しくて興奮したのは確かで、この余韻を終わらせたくなくてすぐに別の映画館を調べて電車で2駅移動して、午後に吹き替え版を見に行ってしまいました🤣そしてまた映画が終わって周りを見渡せば、やっぱり空気はお通夜で「だよねー🤣」と思いつつ私の顔もまた😧💦
大勢で映画を一本見て、その空気感が計らずとも本当に一つになったように感じた「劇場映画体験」は、今のところこの『インフィニティ・ウォー』と『劇場版「テニスの王子様 二人のサムライ The First Game」』の2作品だけです(突然のテニプリ)🤔✨
非常に思い出深い1作です。お馴染みでありこれまでずっと応援してきたヒーローたちが入り乱れて戦う展開、舞台の一つとなる宇宙や光の映像の美しさや迫力、敵軍の圧倒的な力やサノスという人物像の描き方(サノスは嫌いだけどね~🙄)、そしてそのショッキングで余韻を持たせる結末により、総合的に考えてMCUシリーズでは一番好きな作品です。
❸映画を見た瞬間にブワっと〈この時〉に戻る感覚は、なんだか良いものでした
久しぶりに鑑賞して思ったのは「ああ、みんな生きてここにいる」っていうなんだかエモーショナルな気持ちでした。それはキャラクター、俳優、声優などひっくるめて全てです。映画を見た瞬間にブワっと〈この時〉に戻る感覚は、なんだか良いものでした。
ヒーローたちが順番に登場する時や、いざという時に現れた時の高揚感はシリーズでも随一ではと思います。ヒーロー同士の掛け合いも楽しい。個人的にはマイティ・ソーは今作が一番カッコ良かったなぁ。ソーがストームブレイカーを手に地球に突撃してきた(?)時の〈無敵感〉はとても気持ちが良いです。ワンダとヴィジョンのピンチに颯爽と現れた今まででは考えられないほどワイルド風貌なキャプテン・アメリカも良きでした。
そしてバナー博士とピーター・パーカーが可愛い…とても可愛い(2回言った)🥰ピーターの若さというかフレッシュ感やバナー博士のとぼけたフンワリ感はこの深刻で戦闘ばかりの作品で〈抜け感〉になっていて救われます。ピーターが「スタークさん、スタークさん」と言いながらトニーに纏わりついていて微笑ましい。そして『エンドゲーム』を思い出して悲しい。ワンダの本当に束の間の幸福だった逃亡生活も見ていると本作の結末と『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』を思い出してただただ悲しい🥺
再鑑賞して、やっぱり初見時と同様に面白く鑑賞しました。ただ、私はMCUの物語をドラマチックにするために演出される、必ず誰かしらを〈やらかし〉や〈戦犯(と私は見える)〉とする描き方が昔から好きではないです。そこだけは馴れません。
💎🐝「なんだか、久しぶりに見ると感慨にふけっちゃうような作品でした。せっかくだからこのままエンドゲームも見ようかなーというヤル気が出てきました。ロケットのこと、誰もタヌキって呼ばないし…😧誰か読んでなかったっけー??アベンジャーズシリーズじゃなくて、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの方で言っていたのかなぁ🤔」
終わってから劇場内がこれほどお通夜になった作品はないかも。啜り泣きが、そこかしこで聞こえたのは、これしかないかも🥺 ロケットは、あらいぐまです😤(言ってることがちばう?)
あの子、ぽんぽこぽこぽんって言うんですね!😳 ソーとロケットの絡み見たい…🤤楽しみです✨ガーディアンズで呼ばれてた気がします🤔
午前中に字幕版観て午後から吹き替え版を観るなんてすごい行動力‼︎😳😳 後日観に行くとかはちょいちょいありますが私はまだ1日に2回観たくなる映画に出会えていないかもです😌
どーも、kanacoさん。✋ 僕も『インフィニティウォー』は好きですね。 ああ、無常感が。🤭 ただ気になる描写もあり、『GOG』のメンツの台詞や行動がらしくない。ジェームズ・ガンも「僕ならああは動かさない」と言っていたような。🤔 サノスもヴィランとしてとても魅力的。 やっぱり彼なりの独善的な正義があってかつ圧倒的に強いというのがいい❗✋ そしてカーンは、、。
唐突なインフィニティ・ウォー? 本舗固くん繋がりでしたか😊 どんな内容でも劇場が一つになる体験は代え難いですね。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、ドクター・ストレンジ、ピーター・パーカーは、分かりました。一日2映画館は、活動的ですね🥰🥰🥰
★ぜんざいさん★ なかなか衝撃のラストでしたよね!😱 ま、そのあとの『キャプテン・マーベル』で😮ってなりましたが😂 サノスの存在感ヤバかったですね~。容姿からして大きいしゴツイし…声渋いし(?)。素で強いのにインフィニティ・ストーンっていう魔法(エネルギー)まで手に入れちゃって「あれまー😱」って感じでした。
★NanaNakamuraさん★ そうみたいです~。私も今まで名前を気にしてなかったですが…なんか、語呂良いですよね「ぽんぽこ ぽこぽん」🤣🤣🤣 やっぱりガーディアンズの方でしたかー🤔ラクーンどころか「ウサギ」とか言い始めて「まったく、このカミナリのカミサマは…😑💦」ってなりました(超勝手🤣ソー無実)順番に鑑賞した後に辿りついたインフィニティ・ウォーとエンドゲームは最高なので、是非是非ゆっくりと辿りついてください~😁💕
★開明獣さん★ 終わってからの鑑賞者の気持ちが一つになったようでした。大抵映画への感触は人それぞれだから賑やかになるのに、ちょっと新鮮な空気感でした😌 ………って。 (|||O⌓O;)<えええええっ! ٩( 💢•̀ з•́)و ヽ(*`・∇・)o――★呪=二))))カイメイジューサン ミッカカンダケ カツカレー タベレナクナーレ
★RUMIさん★ この時は熱が上がっちゃって!午前中にいた映画館が字幕しかやってなかったので、思わず駅つかって映画館を移動しちゃいました😂1日に2本を映画館で見たことはあるのですが、さすがに同じ映画を見たのはこの作品だけですねぇ🤭良き思い出です!🥳
★Ryo爺さん★ どーもです、Ryo爺さん✋ 無常感が、悲しいながらかなり余韻を残すのですよね~😌 ジェームズ・ガンが関わったシーンがあったのは、こっちじゃなかったでしたっけ🤔シーンによってはって感じなのかな。どのみち、シナリオにはジェームス・ガンは関わってないですもんね。正直、私の中のスターロードもあの行動はしないかなぁ…というか、して欲しくないかなぁと思っちゃいましたね🥺 カーンも能力のポテンシャル的にはかなりトリッキーで創造性があるラスボスになれる気はするのですけどね~🤔アントマン初登場により、ステージ的に一番力が発揮できない場所からのスタートだったので、まぁカーンはこれからかなぁとは思ってます(願)🤔🤔🤔
★torumanさん★ ぽんぽこくんでしたー!アライグマで押し切るっていう🤣本舗固くん、漢字の当てかたがロックなキャラクターですよね~🥳 劇場の雰囲気、しんみりでした🤣基本的にみなさん思い思いの感想で退出されるので、この統一感のある雰囲気はちょっと新鮮に感じました!
★こぼちゃんさん★ ヒーロー多すぎですよね!それが醍醐味でもありますが 😌✨この作品を見た時はエンジンがかかり過ぎちゃって🤣午前中にいた映画館が字幕しかやっておらず、思わず電車を使用して映画館を移動しちゃいました😂1日に2本を映画館で見たことはあるのですが、さすがに同じ映画を見たのはこの作品だけですねぇ🤭
映画館で観た時は絶望な気持ちでいっぱいになって一年そわそわしてました🥲 ぽんぽこ懐かしい😂😂
こんにゃちはー😸🐾 えーーなぜMCUのこんな佳境の作品をいきなり!?って思ったらまたサンリオかーーい🤣🙌シリーズ作品のど真ん中でも関係なしなのね🤣!!! ぽんぽこ ぽこぽん君🤔ぽんぽこ こりあん🤔?ぽんぽこ ゆめちよ🤔?そしてぶんぶく はなちゃん🤔?名前難しすぎる😂😂! アライグマとタヌキってどっちもラクーンって言うんだね🤔!お菓子の食べっこどうぶつでraccoonっておったけどたぬきのことだったんだ🤣🙌 いやーーこの作品は、絶望的な終わり方が何と言っても印象的🤩!劇場でこれ観てたら絶対みんな絶句してそう🤣🤣かなこさんも例に漏れずションボリしてたのね🤣🙌なのに午後に吹き替え観に行くどハマりっぷり!!!てかかなこさんもMCU追っかけてたのね🤔🤔イメージなかった🤔笑 ちなみにこれ観るまでドクター・ストレンジのこと嫌いでさ🤣!「おじさんヒーローはトニースタークがおるのになんでまたおっさんなの!しかも魔術師って洒落くさい!!医者はケガ人治してればいいんだよ😤!」って思ってたのに『インフィニティ・ウォー』のドクター・ストレンジカッコ良すぎてまんまと今1番好きなヒーローだもんね🤣🙌
★Haruka823さん★ ですよね!衝撃的なラストだし、余韻もあったし…、え!?続き1年待つの!?っていうもどかしさもありましたね😂 ぽんぽこ、昔けっこう見た気がするのですが昨今はあんまり見かけないですね~。和で可愛いのに~😀✨
タヌキの映画が『平成狸合戦ぽんぽこ』以外だと、これで押し切る以外思い浮かばなかったの~😂私自身はMCUは劇場版は全て鑑賞済だから、ど真ん中でも問題ないしね~(しかもフィルマは上げてないけど何回か再鑑賞済の化作品だし)🤣にゃすさん、ぽこぽんたちの名前バッチリ読めてるね~。食べっ子どうぶつ、美味しいよね。形がざっくりすぎて時々なんの動物か分からないけど🤣 そうなんだよ~実はずっとMCU追っかけてたし、途中からは劇場でずっと追っかけてるよ~😏✨『インフィニティ・ウォー』もバッチリ映画館に行ってみたけど、同じ日に場所変えて同じ映画を見たのは今の所この作品が唯一だね~そして順当に2回ションボリして返ってきた🤣 ドクターストレンジ、最初の頃に嫌いだったのかー🤔でも今NO1なのね✨👏😆正直クセが強いキャラクターだよね!そして今後のMCUでもかなり鍵を握ってそうなキャラだと思うな~🤔けっこう能力チートだし😂