スポットライト 世紀のスクープに投稿された感想・評価 - 1015ページ目

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿された感想・評価

2016年22本目の映画鑑賞。

第88回アカデミー賞作品賞&脚本賞W受賞。
カトリック教会が長年隠蔽してきた児童虐待スキャンダルを暴き出した、
実話を基に、
描いた実録サスペンス。

今作の実話は…

>>続きを読む
indie
4.5

ルールに縛られるお前等

視線が内側に向かうコミュニティは、教育が歪むという事実を立証している。進化・修正の無い教育の恐ろしさ、絶望感をシンプルに描いている。人間は未来に進んでいるのに形骸化したシス…

>>続きを読む
3.5

2008年アカデミー作品賞を獲得した『ノー・カントリー』は、絶対悪を設けることでアメリカの正義に猜疑の目を向けた。
8年後、仮想敵を作らずに社会システムの欠陥を自己批判した本作がオスカーを受賞したの…

>>続きを読む

無駄な演出を入れずドキュメンタリー風に仕上げたの、好感持ったし、正解だったと思う。
その方が新聞記事という題材にも合致してるし。
今さら無駄な抵抗かもだけど、これで新聞、少しは復権してほしい。byヤ…

>>続きを読む
4.1
これが実際にあった事件とは驚き。信仰と教会ってゆー組織は別ってセリフが印象的。小さな新聞社のチームが自分達の仕事に誇りを持って真相に迫ってく描写がスカッとする。神父だって神ではなく人間。

エンドロール見た時の衝撃たるや。。
記者って仕事はすごいと思った。最後の鳴り止まない電話のシーンで彼らの努力が報われた気がしました。役者たちの演技も素晴らしかった!
それにしてもキリスト教は胡散臭く…

>>続きを読む
CTB
5.0

社交上手な人達の生温い職場に堅物の上司がやって来る。序盤から描写があざとくなくて自然。被害者がガリガリのメガネ、デブのゲイ、ヤク中、で初めは他人事だったのが…って流れ、盛り上がる。やっぱり、実直な人…

>>続きを読む
Kei75
4.7

そこにあったのに、なぜ気づかなかった?
視点を当てるかどうかで、このことは明るみに出なかったのかもしれない。
教会だけじゃなく、強力な権力を隠れみのに、いろいろなことが起きている。
事実を突き止める…

>>続きを読む
k
4.0

レイチェル・マクアダムスが来日して舞台挨拶で観てきました!

このタイプの作品が割と好きです。
実話でチームの力で、変えられないものを変えていく力。
たまらないですね。

そして、その相手がキリスト…

>>続きを読む
yaaano
3.4
カトリック教会の権力ってかなり強いんだって理解できる!
日本では感心が薄いけれど、こんな事件を聞くとすごくショッキング。。
必死に真実に辿り着こうと奮闘する四人の記者達がかっこいい!

あなたにおすすめの記事