スポットライト 世紀のスクープに投稿された感想・評価 - 1014ページ目

『スポットライト 世紀のスクープ』に投稿された感想・評価

kahoko
3.8

ジャーナリズムってこういうことだ!と。心を砕いて真実を追う姿に、涙が出た。これが実話だとは、本当に恐ろしい。歴史の授業で習うような事件も、なんだかリアリティを帯びてくる。心から信じていたものに、こん…

>>続きを読む
とむ
3.0

「78」という数字と、エンドロール直前のあの文字列の多さに度肝を抜かれる。
アカデミー・社会派・作品賞の一本。

「おっ」てなる演出はラストの電話に出るシーンのキレの良さくらいで、
映画的な喜びは特…

>>続きを読む
4.4

記者が私生活を犠牲にしならがらも、教会を変えていくために必死に証拠を集める姿に胸打たれました。
しかし、海外におけるキリスト教の価値観に対する理解が浅いと飽きてしまうかもしれません。
最後の記事が世…

>>続きを読む
ry01
4.5

あの手この手でシリアスを回避しようとする(が、できるわけがない)『マネー・ショート』と対照的な作品というか、「木を見て森を見ず」に抗う真摯なジャーナリズムがストイックに描かれている。
作中では、ジョ…

>>続きを読む
たま
4.3
熱かった…
話題性がどうとかより、この記事で事態を変えようとする姿勢がすんごい格好よかった。
しいていうなら、小児性愛者が一定数生まれる背景が気になる。後々の記事で書かれてるのかな。。
4.0

実話だということにビックリ。
今から15年ほど前に実際に明るみになった聖職者の不祥事事件の手がかりを見つけ、証拠をつかみ、報道するまでを追ったストーリー。

事件中、報道材料のそろったタイミングで、…

>>続きを読む
shu
3.7

今年の作品賞。アカデミー会員にはこの手の映画がやはり好かれるんやな、と思わされた。宗教相手やといかに報道が難しいのかがわかった気がした。教会は日本人にはあまり馴染みのない施設やけども、アメリカでは馴…

>>続きを読む
オススメです。
面白かったけどゴールデンウィーク忙しすぎてレビューする元気が出ないシリーズ。

役者の演技力アベンジャーズかつシビルウォー。
GIN47
4.3

映画の役割とは何かと考えた時に、1つはスポットライトが当たりづらい事実を明るみに出すことがあると思う。

本作はそういう観点では比類なき出来。
リズムよくスピーディに進んで、編集も秀逸。
役者の皆さ…

>>続きを読む

2016年22本目の映画鑑賞。

第88回アカデミー賞作品賞&脚本賞W受賞。
カトリック教会が長年隠蔽してきた児童虐待スキャンダルを暴き出した、
実話を基に、
描いた実録サスペンス。

今作の実話は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事