ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生のネタバレレビュー・内容・結末

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ファンタビの映画を観る前に滑り込み。
ハリポタやファンタビ1よりも話が難しくはあったけどやっぱり世界観とかキャストが最高だった。

グリンデルバルドの脱獄にはすごくワクワクした!!若い時のダンブルド…

>>続きを読む

今回は数多くの魔法呪文が出てきたことと、ニュートのホグワーツの生徒だった時代が描かれていたりなど、新鮮な場面が多かった印象だ。いち早く次回作が見たいと思わせるような終わり方で、謎が少しずつだが明かさ…

>>続きを読む

ハリポタとファンタビのにわかだったので、ところどころ分からない所がありました。申し訳ございませんm(_ _)m
これから観る方は、しっかり予習された方が良さそうです。
説明口調が多いというか、そのよ…

>>続きを読む

2回目は吹替で12/08に鑑賞しました。
ハリポタシリーズよりは断然好きです。
こんかいはかなりダークサイドへ。
魔法使いの純血の一族などと、人間社会なら貴族・華族の類になるのか、不穏さを増していた…

>>続きを読む

Filmarksさんの試写会にて一足先に鑑賞させていただきました!

⚠️大量にネタバレしているのでご注意ください⚠️

ファンタビ第2弾の舞台はパリ、フランス!
オープニングから圧巻のアクション、…

>>続きを読む
ストーリーが複雑だからなのか、なかなか内容が覚えられない…
ハリポタと違って、ファンタビは登場人物が大人ばかりなのでどうしてもストーリーが難しくなるのかも。

ちょっと駆け足なストーリーで、ハリー・ポッターシリーズや前作をちゃんと覚えている人はかなり楽しめたのかなと思う。
ジェイコブは前作で忘れた感じでパン屋やってたのにその再会は無理がない?あといいキャラ…

>>続きを読む

やっぱり面白い。相変わらずダンブルドアは鬼上司で笑った。最後の集会のシーン、リタが死んだ意味あんまよく分かんなかったけど、そんなことどうでもいいと思えるほどのジョニーデップの存在感とカリスマ性がすご…

>>続きを読む

楽しく観れたんだけども、ここに何かを書くほど考察したいものがあるわけじゃないんよなあ。

・人間関係がねっちょりしてるから、魔法動物との絡みがないととんでもない空気になりそう。

・ダンブルドアのニ…

>>続きを読む
猫の魅力は不気味の谷を越えるっていう話。

このシリーズに出てくる魔法生物にあまり魅力を感じなかったけど、ズーウーは良かった。

あなたにおすすめの記事

似ている作品