【作品概要】
2022年に公開されたファンタジー映画です。監督はデヴィット イェーツさんです。
ファンタスティックビーストシリーズの第2作品目となります。前作に引き続き、同キャストを採用しています。…
ハリーポッターシリーズとは少し違った面白さがあるファンタスティックビースト第2弾
若い頃のダンブルドアやマクゴナガル先生が出てきたり、ニコラスフラメル出てきたりとハリーポッターの中で出てきたキャラが…
スタートから、やられました。
見事な入れ替わりぃぃぃぃぃぃぃ(笑)
今回も、魔法動物たちが魅力的。
二フラーの子供達、堪らなかった。
二フラー自身は、なんだか大人になった感じ。
落ち着きがでた印象…
個人的には、一作目の方が面白かったなぁ。
その理由は、
①魔法動物が活躍する場面が少ない
新キャラ ベビー二フラー、かわいいのに出落ち。もったいない。
②主人公のニュートさんの見せ場少ない。
…
2018年劇場鑑賞作品52本目。
「めっちゃ良かった! 面白かった! 満足!」
っていうお友達との温度差……が。にこにこ頬笑むしかできませんでした(´;ω;`)!!
ハリー・ポッターシリーズ全…
ちょっと駆け足なストーリーで、ハリー・ポッターシリーズや前作をちゃんと覚えている人はかなり楽しめたのかなと思う。
ジェイコブは前作で忘れた感じでパン屋やってたのにその再会は無理がない?あといいキャラ…
やっぱり面白い。相変わらずダンブルドアは鬼上司で笑った。最後の集会のシーン、リタが死んだ意味あんまよく分かんなかったけど、そんなことどうでもいいと思えるほどのジョニーデップの存在感とカリスマ性がすご…
>>続きを読む楽しく観れたんだけども、ここに何かを書くほど考察したいものがあるわけじゃないんよなあ。
・人間関係がねっちょりしてるから、魔法動物との絡みがないととんでもない空気になりそう。
・ダンブルドアのニ…
隠れずに生きる自由
河童
ズーウー
中国に生き物
ロンドン
パリ
真ん中頭…夢想家
パリでは人間がいても魔法使い放題…ヨーロッパはOK?
ニューヨーク 1927
グリンデルバルトの輸…
©2017 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights © JKR.