ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密のネタバレレビュー・内容・結末

『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像の美しさと音響の良さに驚かされた。
映画館または音響の良い条件で見るのが良さそう。キャラクターの紹介、かなりヌルめな展開は、どことなくダサいように感じられたのが否めない。ダンブルドアにとっての宿…

>>続きを読む
・ダンブルドア ティースプーンの内容
・キリン 産まれる時世界が変わる
・ゲラート
・アントルフォーゲン
・イセンディオ
・ネクタイがポートキー
・グリンデルバルドとキリン 混浴 復活

▶ファンタビ第3作

▶魔法動物を愛するシャイでおっちょこちょいな魔法使いニュートが、ダンブルドア先生や魔法使いの仲間たち、そしてなんとマグルと、寄せ集めのデコボコチームを結成!魔法界と人間界の支配…

>>続きを読む

前作の衝撃的なラストから続きが気になっていた今作、絶対映画館で観たいと思い滑り込みで鑑賞。

結論、観て良かった。

ジュード・ロウが作品を重ねる度にリチャード・ハリス(ハリーポッターの初期ダンブル…

>>続きを読む

2022年197本目5月14本目 映画館9本目
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密[4.3]
Fantastic Beasts: The Secrets of Dumbledore(2…

>>続きを読む

マッツ目当てで行きました…
ジョニデの時と変わって耽美というか、上品な感じのグリンデンバルトです😌

今作の問題と言ったら
ティナが活躍しなかったこととダンブルドアの秘密がさほど掘り下げてなかったこ…

>>続きを読む

小さい頃から見ていたハリーポッターシリーズが、現代的にアップデートされていることに驚いた。同性愛がナチュラルに描かれるし、イギリス以外の場所や白人以外の人々が多く出てくる。20年前には遠くイギリスの…

>>続きを読む

マッツ神、マッツの映画
マッツでよかった


でもこれそろそろニュートと魔法動物必要ある?無いよね?

色々ふわっとし過ぎてる。前作闇落ちした2人、闇から戻ってくるの早いだろとか最後ほっこり丸く終わ…

>>続きを読む

早速公開日に見てきました!
レイトショーやったけど、金晩ってのもあり、満席でした!久しぶりに映画館!って感じがしてホッコリしました。

さてと、内容ですが、私前日にハリーポッター関係専用のwikiみ…

>>続きを読む

ハリーポッターファンではあるものの、なかなか手が出せずにいた最新作。

このシリーズは割と大人向けのイメージがあるが、
今回は特にその感が強かった。

ストーリー自体はそれなりに面白いが、ハリーポッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品