このレビューはネタバレを含みます
実在の日本人医師をモデルにした、さだまさしさんの小説と同名曲を映画化。
日本からケニアに派遣された島田先生。
紛争地帯で地雷を見つける子供達の傷ついた少年達を体も心も治して行く。
石原さとみ扮する看…
三池さんだからもうちょっとバキューンバキューンなシーンもあるのかなぁと思ってたけども、そこはやっぱりさだまさしさんが強かった!(w)
ドラマ要素が強いです。
良かったのは、
島のおじぃちゃんおばぁ…
最後が何とも切なくてやるせない思いだけど、モデルになった医師の柴田紘一郎さんは、84歳まで生きておらて安堵したわ。
島田航一郎は人を救いたいあまりに危機感が薄くなって、自分を救えなかったんだねぇ。
…
都会でSEをやって鬱を患い、地元に戻って農業にジョブチェンジした人が元気になって「これが人間のあるべき姿だと思った」といっていたのを思い出した。
でも文明とは共に生きる他なくて、どうあるのが自分の幸…
壮大なケニアの風景も美しい スワヒリ語と日本語 イタダキマス ダイジョウブ ガンバリマショウ の言葉が印象的
極めつけはラストのさだまさしの「風に立つライオン」のサントラ盤が効果的
かなり理想をうた…
最近さだまさしさんの歌にハマり、何曲か好きな歌の中でも特に好きになったうちの1曲"風に立つライオン"の映画化作品があると知って視聴しました!
曲だけでは完全に想像しきれてなかったシーンやストーリー…
先月、仁を見てたこともあり、大沢たかおの作品漁りました。まだ見たことなかった本作品発見。仁と同じく、大沢たかお医者役.これ見よ思って見たら、東日本大地震の事出て来た。丁度3/11でした。エンディング…
>>続きを読む(C)2015「風に立つライオン」製作委員会