風に立つライオンのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『風に立つライオン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『また呑みたいの、逢いたいの!』
素敵な人って、なんで寿命が短いのかしら。

石原さとみの英会話、やっぱり素晴らしい✨
彼女の『いただきます。』が美しい。アンナチュラルの時もそうだった。食べることは…

>>続きを読む

歌が元ネタの映画は沢山あるが、今までその殆どにガッカリさせれれてきたので、ハードルを下げて鑑賞

中盤まで中々良い感じで物語が進んでいたのだが、後半は残念な部分が多かった

大きな点で四つ

東日本…

>>続きを読む

あんなにも残酷な現実を目の当たりにしてもなお、傷をおった子ども達に必死に治療を続けるひたむきさに、感銘を受けた。

子ども達一人一人名前を呼び、話しかけるうちに彼らの心の傷も少しずつ癒えていく。
反…

>>続きを読む
ミケランジェロ・こういちろう・ンドゥング

作品内で亡くなった医師は今も生きてたんかい…
強い覚悟と正義感とか様々なものを背負って現地に行ってる方はすごいと思った。
でもそう思わせる演出をするためにわざわざ亡くしてしまうの?
え?それは悲しい…

>>続きを読む

実話に基づく日本人医師の柴田鉱一郎さんがケニアで内戦による少年兵達の治療に関わり本人の生涯と現地の少年達の意識が変わって行くお話。

頑張れって人にいう言葉じゃなくて自分に言う言葉。
現地の人の嫌な…

>>続きを読む
異国の地で、無償の奉仕に努める人たちは、本当に尊敬致します。今作はフィクションと言えども、実際に同じ人物像の方々は、たくさんいらっしゃいますよね。実話のように、感情移入出来ました。
さだまさしの歌からできたらしいです。アフリカでの医療現場、感動的な話です。

如何にも日本人はすごい、日本は偉大だという認識を持たせるような映画だし、ストーリー構成も悪いという人もいるかもしれないが、個人的には単純に感動した。

大沢たかお、さだまさしの力あってらしいが、こう…

>>続きを読む

すごく良い映画だったけど、私はこの映画が好きではない。とも思ってしまいました。

この映画見たら、絶対に、アフリカ怖い、ケニア怖いって思っちゃう気がする。確かに日本と比べて死ぬ確率は高くなると思うけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事