杉原千畝のネタバレレビュー・内容・結末

『杉原千畝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

立つのと伏せるのを繰り返しさせて結局ほぼ全員殺されるシーンが忘れられない

・伝記映画だし内容的にもエンタメ性あるようなものじゃないから映画として面白いかは微妙
・杉原千畝について知りたいけど本読むのは…って人には良さそう
・ドイツの同盟関係にあるのにユダヤ人に独断でビザ出…

>>続きを読む


杉原千畝のユダヤ人へのビザ発行という偉業を描いた作品。

この時代にも、人を人として思いやれる外交官がいたということ、その勇気ある行動が多くの人の命を救ったということ、日本人として誇り高い立派な偉…

>>続きを読む

日本人が知るべき日本人。
東洋のシンドラーなど呼ばれるが、人が人を助けることに理由などないのだと思わせる。
ただ、国籍だけが違うだけ、それだけで信念の違いや利権争いが生まれるも、人に救いを与えた偉人…

>>続きを読む

シンドラーのリストからの杉原千畝。
杉原千畝の映画はないかと探したら発見

ビザ発行なんてシンドラー同様自分の人生かかってるのに省みず発行したのは本当に尊敬。
細かい経緯までは知らなかったから本当に…

>>続きを読む

聡明な千畝さんのお話。
映画では英語で話してるけど、実際には主にロシア語だった様子。

終盤、ドイツによるソ連侵攻を察知して、アジア新略を続けると対米戦争になる自殺行為と先読みできたにもかかわらず、…

>>続きを読む

外交官としては失格だけど、柔軟に対応する勇気と行動力で何千人もの命を救ったことは、杉原千畝にしかできなかったことだと思う。働くことは何かに従うことだけではなくて、ときに大きな責任を持って行動すること…

>>続きを読む

久し振りに鑑賞。
杉浦千畝と奥さんの馴れ初めが短すぎていまいち二人の信頼関係を感じられなかった。
奥さんを演じた小雪が美人でスタイルも良くて着ている衣装もめっちゃ素敵だったけど、余りにも場にそぐわな…

>>続きを読む

今世界情勢をどのように見てられますか?

今世界を見てられたら、どのような思いを持たれるだろうか。
ラストのテロップで、助けたユダヤ人子孫が世界に4万人、おられると出ていた。
イスラエル国🇮🇱に住ん…

>>続きを読む
小学生のとき、友達に連れられて(なんで?)見に行った記憶ある。⬆️ながたく

あなたにおすすめの記事