吉永小百合さんとニノの会話が自然で優しくて、映画というよりはお芝居を観ている感じでした。
原爆で亡くなったはずのニノ演じる浩二が、吉永小百合さん演じる母伸子の前にひょっこり現れて。。
ファンタジー…
初見
本編における説明台詞と説明の過去回想の比率が大きすぎて、感情移入できるパートが少なかったように感じる。現代のやりとりも説明っぽい。
本田望結ちゃんのところが唯一、戦後の長崎を生きる人間の苦しさ…
公開当時、ニノだから観たいけど今はまだ難しそうだなぁと足踏みしてたら終了してしまった本作をふと思い出し、今なら大丈夫なのではと鑑賞。
長崎弁を話す黒木華がとにかく可愛らしくて、ぎゅっと苦しくなる場面…
長崎の原爆で亡くした息子と、母の話でした。凄く悲しい話ですが、悲しさを前面には出してなくて、悲しいことがあっても、現実生きていかないといけない、という感じが出ていたように思います。主人公は夫と長男…
>>続きを読む「母と暮せば」製作委員会