イマジンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「イマジン」に投稿された感想・評価

わせ

わせの感想・評価

3.7

リスボンという場所はとても美しい所だった。視覚的にだけでは無く聴覚的にも。耳を研ぎ澄ますと聞こえる、鳥の声や木々のさざめき。目を閉じれば其れをいつも以上に堪能する事が出来た様な気がした。聴覚・嗅覚・…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

3.7

物は音を反射させてその位置を知らせてくれる(反響定位)
人は言葉を発して自分の気持ちを伝えることができる
それなのに、見える人に見えない人の心は伝わらない

誰だって好奇心やチャレンジ精神を持ってい…

>>続きを読む
かむ

かむの感想・評価

3.3

ポルトガルの首都リスボン🇵🇹視覚障害者の為の診療所に勤める教師と教え子の恋愛物語 🎬 (盲目✘盲目)
興味深い設定やな〜って楽しみにしてたけど、まぁ単調で飽きてしまって2日にかけて鑑賞
音の使い方と…

>>続きを読む
mizuki

mizukiの感想・評価

4.0

恋愛や人間関係も一旦除外して観てると、グサっと刺さるような一言が1番印象的だったかな。
見ているけど見えていない。グサっとというよりハッとする方が近いのかな。
見えない彼らにとって、見えるということ…

>>続きを読む
umakoron

umakoronの感想・評価

3.8

無茶苦茶悲しくて切ないストーリー
歯痒さと奥行きがたまらない

物が見えているものには
わからない世界が存在し
その先にある確かな何かに
非常に想像力を掻き立てられる

微かに感じ取れる音
光の先に…

>>続きを読む
Marmolada

Marmoladaの感想・評価

3.5

リスボン綺麗だなー。授業課題として観たけど、普通にスクリーンで一人で観たかったかも。
画の切り取り方と効果音の作り方がとても好き。癒されるといったらあれだけど、ああ世界ってこういう映り方、響き方する…

>>続きを読む
ショットの一枚一枚や音響の一つ一つが内容に寄り添っていて、作品が持つ静けさとその中にある優しさを際立たせてる。
本来私たちが知り得ない盲人世界に観客を惹き込む工夫がすごい。
Tom2022

Tom2022の感想・評価

3.5

ポーランドのリスボンにある盲人施設の先生と生徒たちのお話です。とても静かな世界なはずなのに、とてもドラマチックに見せてくれる映画です。

音の反響や想像力を駆使して、白い杖を使わずに歩くイアンは、リ…

>>続きを読む
mii

miiの感想・評価

3.9

リスボンの視覚障害者施設に教師として赴任してきたイアン。
彼自身も盲目ですが 杖を持ちません。
音が物に反響する事で 物の存在を確認できる 「反響定位」というものだそうです。
聴覚と嗅覚を研ぎ澄ませ…

>>続きを読む

繊細すぎる🤔

見ていてハラハラする😨

ラブストーリーってほど内容を占めていない気がするが、行動範囲が広がる楽しさから素敵な人と思えるのは、確かだろう🥰
ラストも素敵な終わり方😘

ユーモアが程よ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事