〖未体験ゾーンの映画たち2015:戦争映画:ベラルーシ・ロシア合作〗
未体験ゾーンの映画たち2015で上映された作品で、第2次世界大戦中の独ソ戦における最初の激戦のひとつであるブレスト要塞の攻防戦を…
独ソ戦はソ連が反転攻勢に出て最終的にドイツを壊滅させる結果となるが、ドイツが優勢だった緒戦はこの映画のようなソ連側の負け戦が至る所であったのでしょう。
とりわけブレスト要塞の戦闘は独ソ戦初っ端の戦い…
ベラルーシの映画は初めて観るんじゃないかと思う。多分にプロパガンダを感じるところもあるけど、今回は目を瞑る。悲惨だし。
小規模な戦争映画かと思いきや、予算が多めに使われており、最近のハリウッドでは…
航空機、戦車、機関銃など戦闘シーンや最後の2トンの爆弾投下など迫力ありまくり。
制作費すごかったんじゃないのかな?なんでこんなに知名度低いんだろう?疑問になるくらいよくできた作品だった。
こんな激し…
YouTubeのショートでたまに流れてたから気になって見てみました。
戦争映画って感じで、第二次世界大戦は様々な場所で戦いがあって今回はソ連側のブレスト要塞にスポットを当てた感じ。
平和だった街…
こんな戦いがあったんだなぁ~。
こういった悲劇がもっと多くいろんなところであったんだろうな~と切なくなる。戦争ダメ絶対。
物語というよりは戦争の傷跡の記録としての側面が強い。
国の歴史の教科書に記…
戦闘シーンは結構リアルで、戦車、航空機も良かった。
映画によっては、戦車は見るに耐えないものがあるからね。
それにしても、初期の独ソ戦で、ソ連がここまでよく戦った所があったなんて…
ドイツの電撃戦に…