某Modern Warfare IIプレイ後、恐らく元ネタであろう本作を久々観返したくなり鑑賞。
今では大ファンのドゥニ・ヴィルヌーヴ監督を知るきっかけになった作品。
FBI捜査官のケイト(エミリ…
断片的に良かったし引き込まれたが、テーマに対して全体の構成や時間配分が気になった。主人公の相棒は要らないか排除すべきだったのでは?クライマックスのつくりもやや難あり。エンタメに寄るのか離すのか。印象…
>>続きを読む
メキシコの家族
ボスの家族
アレハンドロの家族
この映画を観ていたら
「家族」という言葉が強く浮かんできた
「君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる」
by 中島みゆき
いや、きっと、そういう事…
むずかしかった。
FBI同様に作戦やら登場人物やら理解できないまま進んで行きますが、敵のヤバさは伝わります。だから尚更何も知らないまま飛び込んでいく緊張感がたまらなかったです。
こういう気持ちになっ…
始まりから終わりまで
ずーっと緊張できる?させられる?終わっても心拍数高いまま。
国境のホーダー、生と死のボーダー、適法と違法のボーダー、正義と悪のボーダー、必要悪と絶対悪のボーダー・・・。
闇…
クソ面白い
序盤にエグい暴力を持ってきて「無法」を強引に理解させる
正義vs悪の構図から離れた話だし、それぞれに正しさがある感じ
それはもう無法地帯ではあるんだけど、秩序の保持的な
じゃあ平和ってな…
慎重な手つきでスーツをたたむ仕草からは読み取れない。おもんぱかり言葉を選ぶ姿勢からは考えられない。どれだけ想像を膨らましても、誰にも決して到達しえない、ずっと遠くのほうにある、深淵。高邁な武勇で強靭…
>>続きを読む決して軽く流し見るようなお話ではない。
アメリカが直面する薬物危機のグロさを
話には聞いていたけど、、、地球の裏側の出来事すぎて映画の中の話と感じていた事は否めない。
この映画を観て、実際に現場で戦…
© 2015 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.