プリズン・エクスペリメントの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 49ページ目

『プリズン・エクスペリメント』に投稿された感想・評価

観ているこっちまでおかしくなるんじゃないか、というくらい引き込まれました。
実験する側、看守、囚人の誰に感情移入するかに申込みよっても見方が変わってくると思います。
正直見たあとは気分が悪くなります…

>>続きを読む
緊張感MAXのまま観終えた。
教授サイコパスかよ…と思うが、あの実験が有益だったことは否定できないし
それを題材にした映画を観に行く我々もまたサイコパスに片足突っ込んでるのかもしれない。おわり
みや

みやの感想・評価

3.5

恐怖政治やカルト宗教ができていく様子を見ているようでした。

とてもとても気分が悪くなるのですが、本能の脆さ、残酷さを突きつけられて、自分に自信が無くなった。
esを観た時は、ここまで苦しくなかった…

>>続きを読む
Alighieri

Alighieriの感想・評価

3.8

カリコレにて鑑賞。これが実際にあった実験であるというのは以前テレビか何かで観たことがあるくらいで、どのようなものなのかはあまり詳しく知らなかった。正直エズラ目当てで観てしまったが、内容は確かに衝撃的…

>>続きを読む

私的にはesよりはちょっと安心して見られる感じだった。同じ実験を題材にしてるので後味悪い事には変わらないけど。esを観た当時若かったってのもあるだろうけどより暴力的でとても怖かった記憶があって…。

>>続きを読む
ぴな

ぴなの感想・評価

3.0

シアター2

「es」が面白かったというか、印象に残った作品だったので、同じ題材を扱ったこちらも。
エズラはもちろん、他のキャストの演技力もリアリティがあった。
度を越していく看守役には吐き気がする…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.3

究極の人体実験。

1971年8月。被験者は18人の男子学生。9人ずつ看守役と囚人役に分けて刑務所生活を再現したスタンフォード監獄実験を描いた一作。

「es エス」を子供の頃見てトラウマになったこ…

>>続きを読む

カリコレで観ました。
esは観ていません。実験のことは聞いたことあり。どうやらエズラの演技ヤバいらしいので観ることを決めましたが、すごいのはエズラだけじゃなかったっす。全員ヤバかった。初日のこそヘラ…

>>続きを読む

例の看守実験×エズラ・ミラー

エズラ君主演っぽく宣伝してるけど(そんな私もエズラ君目当てで行った)主人公は教授。

被験者が変わり行く様はもちろんだけど実権者が変わり行く様子が凄かった。

最初の…

>>続きを読む
chihi

chihiの感想・評価

3.4

上映回が少なく諦めてたけど、奇跡的に時間が合い、カリコレで観ることができた。
普通の学生の変わりように、たった◯日で⁉︎と驚くばかり。人間て怖い。
以前、同じスタンフォード監獄実験を扱った「es」を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事