ウィンナー・ワルツ/ウィーンからのワルツの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウィンナー・ワルツ/ウィーンからのワルツ』に投稿された感想・評価

kuu
4.5

1427
2025/120

ワルツ+美しく青きドナウ♪+サイン◎



ヒッチコック監督作品
コメディ多め!典型的な笑いを取りに来る感じ‼
多少もたつくけど展開が面白かった
難点はシュトラウスⅡの…

>>続きを読む

ラストの『美しく青きドナウ』の盛り上がりと目紛しいショットの切り替えは圧巻だった。シュトラウスと聞けば息子の方を先に連想する。ただ、あの曲もこの曲も歌詞があるなんて全く知らなかった(無教養!?)し、…

>>続きを読む
meg
3.6
素晴らしい。
ヒッチコックのカメラワークはさすが。
音楽が美しく印象的でありながら衣装なども良い意味がある大作。
結構完成度も高くてきちんとした娯楽作品。

見せ場もあって抑揚もうまい。

シンプルで短めの作品なのに、ここまで面白いのはすごい。

ラストのサインのところは粋ですね。

 個人的にはあまり合わなかったので簡潔に。観ててヒッチコックとは思わなかったし、キャラクターへの感情移入が難しかった。正直1番納得できるキャラクターなのが伯爵夫人と伯爵なのはどうなのかなと。
 演奏…

>>続きを読む
3.0
美しく青きドナウの演奏は素晴らしい。
でも伝記物として少し物足りなかったな...。やはりヒッチコックのサスペンスが好き。
TOBIO
-

『美しく青きドナウ』と「ヨハン・シュトラウス2世」誕生の話。
子の才能を認めない父ヨハン・シュトラウス1世、音楽の道を絶って実家を継がせたい恋人、パトロンの伯爵夫人に押しつぶされそうになりながら大成…

>>続きを読む
RuTo
3.1

『 美しく青きドナウ。』

アルフレッド・ヒッチコック監督作品リレー5本目『 ウィンナー・ワルツ/ウィーンからのワルツ 』

ヒッチコック監督の作品にしては珍しい伝記映画。誰もが聞いたことのあるクラ…

>>続きを読む
Mariko
3.0

1934年作品。なんとヒッチコックに「美しく青きドナウ」誕生譚(本質はヨハン・シュトラウス親子の確執と和解)を描いた作品があるというのを今更ながら知ったので、あわてて(笑)鑑賞。

もちろんサスペン…

>>続きを読む
ヒッチコック目当ての鑑賞。ミステリーじゃない作品は珍しいなぁ

あなたにおすすめの記事