〖1960年代映画:サスペンス:小説実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1969年製作で、レオン・ユリスの小説を実写映画化で、62年のキューバ危機、緊迫化する東西両陣営の背後で暗躍するスパイを描いた…
ひと粒で二度おいしいのは江崎グリコのアーモンドキャラメルですが、この映画は言ってみればひと粒で三度おいしさを味わえます。
キューバ危機。
アメリカに協力しているフランスのスパイが暗躍するサマを描い…
よくわからなかったという印象でした。
これは芸術的すぎてわからないというより、ただ複雑で難しすぎるという意味です。
芸術というよりはむしろエンタメに振った作品だと思います。
ですが、いつまでもそれっ…
ヒッチコックが描くキューバ危機。あまりスターは出さず、派手な演出はなく、
意外と淡々とした出来上がり。
わかりずらくて2度見たが、理解できれば
なかなか面白い作品だが、
前半がゆっくり過ぎて、後半が…
何が起こってるのかわからないのでサスペンスの効果がいまひとつだったヒッチコックのスパイアクション。
はいはいだめなときのヒッチコックねと早々に決めつけてかかったけど、ちゃんと見たらもっと面白かったの…