スティーブ・ジョブズのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『スティーブ・ジョブズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブラボー! これぞ飾らないジョブス。クソ親父っぷりが余すことなく描かれていた。

クロニクルといえば彼のイノベーティブな1面にスポットを当てがちなものだが、そこに一切触れていないのが気に入った。これ…

>>続きを読む

芸術家や天才はいい人である必要はない。

と、わかっていてもなかなかのクズっぷりですね。
もう一本のジョブズの映画もかなり前に見ていましたが、どちらも、かなりジョブズのことをよく知った上で観ないとわ…

>>続きを読む

てっきりシンプルな伝記かと思ったら、全く趣向が違いましたね。作品の構成とか作り方が妙で、ずっと見入ってしまい、すっかり魅了されました。

大半が、もはや誰かとの口論ですよね。回想と重ね合わせるシーン…

>>続きを読む

うーん、映像や音楽の使い方はとても好きだけど、ありきたりなヒューマンドラマに仕立て過ぎかと。
ジョブズの伝記を読んで、リサとの微妙な関係が最後まで続く(正確にはずっと波がある)のを知っていると、あー…

>>続きを読む

ジョブズが84年〜98年に行った3回のプレゼンの開始前30分を切り取った構成で描かれるのは、同僚や家族との関係、そしてApple Computerの一盛一衰。プレゼン前だというのに次から次に悩みの種…

>>続きを読む
うーん、微妙やなぁ。もう少し仲間との関係性があってもよかった。
うるさくて 途中で断念…
伝記らしい伝記な映画。

僕には少し難しい気がした。

初めから猛スピードで会話が始まり映画全体のスピード感が凄まじかった。
見ていて飽きない。

前作よりスティーブ・ジョブズの内面や弱いところが見れて人間スティーブ・ジョブズを見ることができる。

雨の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事