スティーブ・ジョブズの作品情報・感想・評価・動画配信

スティーブ・ジョブズ2015年製作の映画)

Steve Jobs

上映日:2016年02月12日

製作国:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • アイフォンの開発によってフィルマークスができ、感謝
  • 傲慢な完璧主義者の中に見え隠れする孤独が印象的
  • スティーブ・ジョブズの人物像、こだわりの強さがよくわかった
  • 何かを成し遂げる人はちょっと人とは違うと感じた
  • セリフが多く、テンポが速いが、構成が面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スティーブ・ジョブズ』に投稿された感想・評価

3.0

〖伝記映画:小説実写映画化:アメリカ映画〗
伝記作家ウォルター・アイザックソンの伝記小説「スティーブ・ジョブズ」を実写映画化で、アップル社の共同設立者スティーブ・ジョブズの生き様を描いた伝記映画らし…

>>続きを読む
4.5

同時にまともな人間で多才であることは可能よ

スティーブ・・ジョブズの伝記映画。でも幼少期から亡くなるまでのストーリーを伝える伝記映画ではない。ジョブズが行った時期の異なる3つの発表会前の様子を捉え…

>>続きを読む
4.7

何した人なんですか?このジョブズという人は?

かろうじて幾つかの逸話を小耳に挟んだぐらいしか知らない他人の伝記映画を果たして僕は楽しめるのだろうか?という不安を抱きつつ観賞しました
観賞後まず思っ…

>>続きを読む
龍馬
3.8

奇跡のプレゼンテーションと言われた、84年のマッキントッシュ、88年のNEXT、そして、98年のiMac。

それぞれの、本番直前の舞台裏40分間だけを描いた作品。

場面はほとんど楽屋と舞台裏で、…

>>続きを読む
4.3

僕の持論ですが、世間一般的に見た成功者が、苦難の末に成功するサクセスストーリーの伝記映画など観たところで、ほぼ無意味に等しい。何故なら鑑賞直後こそ感動してはいるが、思い返した時に「っていうか知ってる…

>>続きを読む
3.4

スティーブ・ジョブズの半生を描いた映画。ただし同名の2013年公開の映画よりも描いている期間は短い。
伝記映画によくある年表的な作りではなく3つの製品発表会の舞台裏に絞って描かれるのが特徴的。

テ…

>>続きを読む
スティーブ・ジョブズがとにかくクズだってことはわかった

最後にあったiPodの伏線は良かった
TS
3.5
ジョブズクソ野郎だなって思って見てたけど、見終わった後いろいろと調べたらだいぶマシに描かれているらしい…

スティーブ・ジョブズのそこ切り取る?ってなった映画。

大きく3部構成で、
失敗したMacintosh、失敗したキューブ、成功を収めたiMacの新製品発表の直前を描く。

スピーチや改革的なシーンは…

>>続きを読む
3.0
テンポ感良いが美化され過ぎやろ
もっとクソ野郎なはず

あなたにおすすめの記事