先日亡くなった花柳幻舟が女郎屋の女将で出てくる。日露戦争中の文化人による愛と性で風間杜夫がモテモテ。70年代前半のロマンポルノは、セットとエキストラが贅沢で時代感が出てて素晴らしい。宮下順子の妙な倒…
>>続きを読む田中陽造作品らしいデカダンな登場人物が現実なのか夢なのかはっきりとしない愛欲に溺れるドラマだけれど、文芸嗜好の強い加藤彰監督とは相性が良さそうなのに実際見てみると何かが食い違っていてそれが内容を散漫…
>>続きを読む昨日に続いて加藤彰。ずっと観たかったけど機会がなかったこれ!!私は若い風間杜夫が好きすぎるんだけど、若くて和装メガネなクッソイケメン風間杜夫が梢ひとみたんにシェイクスピア音読させて、ひぐらしの声をB…
>>続きを読む日露戦争時の日本。作家(風間杜夫氏)が遭遇する出来事。
雰囲気良いです。風間さんと宮下順子さんには不満は無いけど、照子役の女優さんが物足りなかった。軽い、情念が感じられない。自分には合わなかった。…
明治の作家・小栗風葉の作と伝えられる同名艶本をモチーフに制作された日露戦争の明治。出征軍人の妻である宮下順子(貞操帯装着済み)の話よりかは、風間杜夫のお気楽高等遊民話に終始。英語の家庭教師として教え…
>>続きを読む